【人とクルマのテクノロジー展2025】過去最大規模となって5月21日からパシフィコ横浜で開催

自動車技術会が主催する「人とくるまのテクノロジー展 2025」は、横浜会場(パシフィコ横浜:5月21日から23日)と名古屋会場(愛知県国際展示場:7月16日~18日)で開催する。また、オンライン展示会は5月14日からオープンする。

この世界的規模の横浜パシフィコにおける技術展示会では、各自動車メーカー、サプライヤー、計測器メーカーなどが大集合し、最新の自動車技術を展示する。

また自動車技術会が主催する企画は「新しい技術との融合で創る クルマとモビリティの未来-DXで広がる自動車技術-」がテーマとされ、DXで実現するクルマの進化、クルマを取り巻く社会・サービスの進化、モノづくりの進化という視点で展示や講演が企画されている。

5月21日には「新型フォレスター開発ストーリー」(スバル 商品事業本部プロジェクトゼネラルマネージャー 只木克郎氏)、22日には「新型アウトランダーPHEVの開発ストーリー」(三菱 製品開発本部プロジェクト開発マネジメント部長 上平真氏)の講演も開催される。

また横浜では、モータースポーツフォーラムも開催され、トヨタはGRヤリスをはじめモータースポーツに貢献する生産技術というテーマで講演する。また近年注目度の上がっているe-SPORTの講演やスーパーGT30周年を記念してのディスカッションもある。

その他に、新型車のホワイトボディ展示として、トヨタ:C-HR、ホンダ:N-VAN e:が展示され、間近で見ることが可能だ。

横浜展示会は、出展社数550社以上、小間数1460小間以上の過去最大規模の開催となる。いずれも入場料、講演会入室には公式サイトからの事前登録すれば無料だ。

関連記事:自技会「人とクルマのテクノロジー展」でモータースポーツフォーラムを無料開催

人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA

人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA

人とくるまのテクノロジー展 関連記事
自動車技術会 関連記事
自動車技術会 公式サイト

自動車技術会
ページのトップに戻る