BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official Twitter
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Automobile Study
>
SAE自動車技術会
SAE自動車技術会
「人とくるまのテクノロジー展2023 NAGOYA」が7月5日(水)〜7日(金)開催
(公)自動車技術会は、2023年7月5日(水)〜7日(金)の3日間、愛知県の「Aichi Sky Expo」で「人とくるまのテクノロジー展 2023 NAGOYA」を開催する。 7回目の開催となる今回...
レース・イベント情報
2023.06.17
参加費無料 SAE自動車技術会オンラインフォーラム モータースポーツ技術と文化2023
自動車技術会モータースポーツ部門委員会が、今年も「モータスポーツフォーラム」を開催する。 フォーラムはオンライン形式で、自技会の会員、非会員を問わず、誰でも聴講できるので技術に興味のある人には必見のシ...
Automobile Study
2023.05.30
SAE自動車技術会フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2022
自動車技術会モータースポーツ部門委員会が、今年も「モータスポーツフォーラム」を開催する。 フォーラムはオンライン形式で、自技会の会員、非会員を問わず、誰でも聴講できるので技術に興味のある人には必見のシ...
Automobile Study
2022.06.06
自動車技術会 9月5日〜9日に「第15回 全日本 学生フォーミュラ大会」を開催
2017年7月3日、自動車技術会は9月5日〜9日に静岡県・小笠山総合運動公園(エコパ)で「第15回 全日本学生フォーミュラ大会」を開催すると発表した。この大会には内燃エンジンクラスが82チーム、EVク...
レース・イベント情報
2017.07.10
自動車技術会 「第67回 自動車技会賞」の受賞者を発表
2017年5月24日、自動車技術会は第67回自動車技術会賞の受賞者を決定し発表した。自動車技術会賞は、1951年に自動車工学、自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における...
レース・イベント情報
2017.06.06
自動車技術会 第26回「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」 過去最大規模の自動車技術展
2017年5月24日〜26日、横浜市のパシフィコ横浜で「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」(主催:日本自動車技術会)が開催される。この展示会は自動車産業の第一線で活躍するエンジニ...
レース・イベント情報
2017.05.16
【今日の編集後記】今週は制御の極み、みたいなことを経験しました。
[caption id="attachment_41745" align="aligncenter" width="600"] 横浜みなとみらい周辺でプリウスPHVの試乗会が行なわれた[/captio...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.03.05
自動車技術会 「モータースポーツ技術と文化シンポジウム」開催
[caption id="attachment_41732" align="aligncenter" width="600"] ホンダ「NSX Concept GTの開発」。本田技術研究所の 徃西友宏...
レース・イベント情報
2017.03.05
自動車技術会 第14回 全日本学生フォーミュラ大会 京都工芸繊維大学が総合優勝
[caption id="attachment_32368" align="aligncenter" width="600"] 総合優勝を飾った京都繊維工業大学[/caption] 2016年9月6日...
レース・イベント情報
2016.09.21
自動車技術会JSAE 「人とくるまのテクノロジー展 名古屋」2016を開催
自動車技術会は、「人とくるまのテクノロジー展 名古屋」をポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で2016年6月29日~7月1日の3日間にわたり開催する。
レース・イベント情報
2016.06.14
自動車技術会JSAE 2016年「人とくるまのテクノロジー展」ダイジェスト まとめ
2016年5月25日~27日の3日間、横浜のパシフィコ横浜で開催された2016年「人とくるまのテクノロジー展」では、グローバル規模のサプライヤーをはじめ多数のサプライヤー、試験機、計測器、素材メーカー...
Automobile Study
2016.06.13
自動車技術会 2016年「人とくるまのテクノロジー展」総括 空前の538社が出展
雑誌に載らない話vol146 2016年5月25日~27日の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、自動車技術会が主催する「人とくるまのテクノロジー展」、学術講演会が開催された。 (さらに&hell...
雑誌に載らない話
2016.06.10
自動車技術会 「第66回 自動車技会賞」の受賞者を発表
2016年5月25日、日本自動車技術会は、第66回自動車技術会賞の受賞者を決定した。自動車技術会賞は、「自動車工学及び自動車技術の向上発展を奨励すること」を目的に、1951年に創設され自動車技術、学術...
Automobile Study
2016.05.27
5月25日(水)~27日(金)パシフィコ横浜にて自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」を開催
[caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="600"]人とくるまのテクノロジー展2016横浜では、最新技術を搭載したクルマの試乗をは...
レース・イベント情報
2016.05.25
自動車技術会 第4回カーデザイン・コンテストの受賞者決定 最優秀賞は中学生が獲得
雑誌に載らない話vol135 2016年3月31日、自動車技術会が主催する第4回カーデザイン・コンテストの受賞者が決定し、表彰式が行なわれた。コンテストは中高生の時期にカーデザインを通じたモノづくりの...
雑誌に載らない話
2016.04.04
自動車技術会 恒例のシンポジウム「モータースポーツ技術と文化」 3月2日に開催
自動車技術会・モータースポーツ部門委員会が主催する、毎年開催のシンポジウム「モータースポーツ技術と文化」が、2016年3月2日に開催される。
レース・イベント情報
2016.02.03
自動車技術会 学生フォーミュラ 第13回 全日本学生フォーミュラ大会 90チームが参加
[caption id="attachment_61471" align="aligncenter" width="600"] 2014年に開催された第12回大会の様子[/caption] 2015年...
レース・イベント情報
2015.07.13
no images
自動車技術会 学生フォーミュラ 第13回 全日本学生フォーミュラ大会 90チームが参加
[caption id="attachment_61471" align="aligncenter" width="600"] 2014年に開催された第12回大会の様子[/caption] 2015年...
レース・イベント情報
2015.07.07
自動車技術会 「人とクルマのテクノロジー展 2015」 過去最大規模の最新テクノロジーの祭典
2015年5月20日~22日、横浜市・みなとみらい地区のパシフィコ横浜で自動車技術会が主催する恒例の「人とクルマのテクノロジー展」が開催された。今回の出展社は国内外からついに500社を超えるビッグイベ...
レース・イベント情報
2015.05.22
no images
自動車技術会 「人とクルマのテクノロジー展 2015」 過去最大規模の最新テクノロジーの祭典
2015年5月20日~22日、横浜市・みなとみらい地区のパシフィコ横浜で自動車技術会が主催する恒例の「人とクルマのテクノロジー展」が開催された。今回の出展社は国内外からついに500社を超えるビッグイベ...
レース・イベント情報
2015.05.22
1
2
>
RECOMMENDED ARTICLE
スタッフ通信
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
【放送予告】第539回 9月16日放送
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン10 2024
RANKING TOP 5
トヨタ GR86にAE86へのオマージュRZ 40th Anniversary Limited特別仕様車とアイサイト搭載など一部仕様改良
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
BMW X1「xDrive20d」追加 ディーゼル+MHEVで低燃費実現
【ホンダ・センシング 体験試乗】さらなる安全技術で交通事故ゼロを目指す
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話