BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
'電気自動車'の検索結果
検索結果
“電気自動車”の検索結果
【トヨタ】 EV/PHV向け充電スタンド「G-Station」を開発
2011年6月14日、トヨタと同社のIT事業会社であるトヨタメディアサービスは、EV(電気自動車)とPHV(プラグインハイブリッド車)向けに充電スタンドのG-Station(ジーステーション)を共同で...
日本車情報
2011.06.24
【三菱自動車】 i-MiEVに東芝製電池を採用し実質200万円以下で販売
三菱自動車は2011年6月16日、駆動用バッテリーの総電力量が異なる2種類のi-MiEVを設定し、さまざまなニーズに対応できるようにすると発表した。
日本車情報
2011.06.24
【日産】 NISSAN LEAF NISMO RCがルマンでデモンストレーション走行
日産およびNISMOは、2011年6月11日(土)から12日(日)にかけてフランス・サルテサーキットにて開催される第79回ルマン24時間レース「LE MANS VERS LE FUTUR」で、NISS...
日本車情報
2011.06.13
【テスラ】ロングドライブを可能にした革新的EVスポーツカー テスラロードスター by石井昌道
マニアック評価vol45 次世代自動車の急先鋒として注目されたのがEV=電気自動車だ。そのEVのスポーツモデルをいち早く市販したのがテスラ・モーターズでそのオープンモデルのテスラ・ロードスターにモータ...
マニアック評価・試乗記
2011.06.07
【日産】リーフ試乗インプレッション 石井昌道動画
マニアック評価vol43 発売からそろそろ半年が経ち、街でもチラホラと見かけるようになった日産リーフ。本格普及型EVとしては三菱アイミーブに次ぐ第2弾といえるが、戦略はより大胆であり本気度は高い。三菱...
マニアック評価・試乗記
2011.05.24
【GM】 シボレー・ボルトが米国道路安全保険協会から「Top Safety Pick」に選定
ゼネラルモーターズは、米国衝突試験の最高評価であるTop Safety Pickに選定されたと発表した。
輸入車情報
2011.05.06
【トヨタ】 非接触型充電技術をワイトリシティ社と提携
トヨタは、非接触充電技術の開発を行っている米国・マサチューセッツ州にある、ワイトリシティ・コーポレーションと車両向け非接触充電の実用化及び普及促進にむけた技術提携を行い、同社への増資を一部行う。 (さ...
日本車情報
2011.05.06
【ポルシェ】 ローナー・ポルシェ 世界初のハイブリッドカーを再現
雑誌に載らない話vol27 2011年3月に開催されたジュネーブショーで、ポルシェは元祖ハイブリッドカー、ローナー・ポルシェの復刻モデルを出展した。このモデルは、111年前の資料や図面をもとに再生され...
雑誌に載らない話
2011.05.05
【GM】 GM中国が5カ年計画を発表 世界No1へのロードマップ
雑誌に載らない話vol26 キャデラックに代表されるGMは中国市場でトップブランドの地位を確保しているが、2015年に販売台数500万台を目指し、今後さらに大幅に成長をめざすための5カ年計画を発表。急...
雑誌に載らない話
2011.04.23
【TRW】 高精度バキュームセンサーを発表
自動車部品大手サプライヤーのTRWは、新型で高精度のブレーキブースター用バキュームセンサーを発表した。
サプライヤー情報
2011.04.22
東日本大震災にともなう自動車関連メーカーの近況
雑誌に載らない話vol25 【3・12トーヨータイヤ】 東北地方太平洋沖地震にともなうトーヨータイヤグループへの影響について 同地震により、東北地方に所在するグループ拠点が被災した。本社内に対策本部を...
雑誌に載らない話
2011.04.22
【シムドライブ】航続距離333kmの試作車SIM-LEIを発表
シムドライブ(SIM-Drive)社は、2011年3月29日に先行試作車「SIM-LEI」を発表した。SIM-LEIは一回の充電でJC08モード333kmの航続距離を達成した。 (さらに&hellip...
Automobile Study
2011.04.01
【AutoProveのひと言】 原発ショック 原発事故がもたらすもの
雑誌に載らない話vol22 未曾有の規模の東北地方太平洋沖地震、大津波により東京電力・福島原子力発電所・第1発電所の1?4号機が大きな被害を受けた。
雑誌に載らない話
2011.03.20
【BMW】新たなサブ・ブランドBMW iが誕生
BMWが開発・生産する電気自動車などサスティナブルなソリューションブランド「BMWi」がデビューする。新ブランドの第一弾は2013年に発売されるBMWi3とBMWi8の2モデルがデビューする。電気自動...
輸入車情報
2011.02.24
三菱自動車の中期的ロードマップはEV、PHV開発が最重点
雑誌に載らない話vol20 2011年1月20日、三菱自動車は2011年度から2013年度までの3年間にわたる新たな中期経営計画「ジャンプ 2013」を発表した。
雑誌に載らない話
2011.02.03
燃料電池車導入と水素インフラ整備に関する共同声明発表
雑誌に載らない話vol19 2011年1月13日、日本の主要自動車メーカーやエネルギー供給企業など13社が、燃料電池車(FCV)の国内導入と、そのエネルギー源となる水素供給インフラ整備に関する共同声明...
雑誌に載らない話
2011.01.20
レクサスCT200hにブリヂストンの環境タイヤを装着
ブリヂストンの低燃費タイヤ「ECOPIA EP25」が、レクサスの新型ハイブリッド車「CT200h」の純正タイヤに採用された。
サプライヤー情報
2011.01.18
日産リーフのリモート操作を行う「iPhoneアプリ『日産リーフ』」の無料配信を開始
日産自動車は「日産リーフ」に搭載したEV?ITのリモート操作を可能とするiPhoneアプリケーションを開発し2011年1月11日より無料配信を開始した。
日本車情報
2011.01.13
トヨタの環境技術開発戦略を公表
雑誌に載らない話vol15 これまで、日本の自動車メーカーでは日産グリーンプログラム、ホンダの環境技術ロードマップの発表に続き、マツダのSKYACTIVコンセプト発表などが行われてきたが、このほどトヨ...
雑誌に載らない話
2010.11.21
ついにクルマが家電量販店で買える?
家電量販店のビックカメラと三菱自動車は「電気自動車の普及に関する基本協定」を締結したと発表した。
日本車情報
2010.11.09
<
1
…
61
62
63
64
65
66
67
68
>
スタッフ通信
1/25(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】韓国なう 2ヶ月前だけど
1/18(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
フォルクスワーゲン ティグアンのフルモデルチェンジ試乗 ディーゼル+4MOTIONも復活【試乗記】
【TAS2025】SUBARU/STI 2025シーズンのモータースポーツ参戦体制発表 SUPER GT GT300 のBRZはフルモデルチェンジ
ニッサン フェアレディZ とNISMOモデルの2025年生産開始分の注文受付を開始
フォルクスワーゲン ベストセラーモデル「ティグアン」が7年ぶりフルモデルチェンジ
メルセデス・ベンツ Vクラスが大幅改良 2+2のショーファー対応や2+2+3、2名乗車使用にもアレンジが可能
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話