ルノー・日産アライアンスがパリでオンデマンド型交通向けモビリティサービスの実証実験を開始

ルノー・日産アライアンスとヨーロッパ最大の公共交通機関を手がけるトランスデブ(Transdev)社は2017年2月27日、無人運転車を活用した公共交通およびオンデマンド型交通向けのモビリティサービスを...

ルノー・日産アライアンスの2016年累計販売実績は93万4000台強

ルノー・日産アライアンスは2017年2月8日、2016年暦年のグローバル販売実績を発表した。全世界での販売台数は996万台で、このうちルノーグループは前年比13.3%増となる318万2625台を販売。...

ルノー・日産アライアンスがコネクテッドカーとモビリティサービスの将来戦略を発表

ルノー・日産アライアンスは2016年10月25日、コネクテッド・カーおよびモビリティサービスにおける将来的な戦略について、コネクテッド・カーおよびモビリティサービス担当のアライアンスSVPであるオギ・...

ルノー・日産アライアンスに三菱が加わり、1000万台達成で世界のトップ3へ!

雑誌に載らない話vol166 2016年10月19日、日産CEOのカルロス・ゴーン氏、三菱の益子修CEOが出席して会見が行なわれ、日産が三菱の株式34%を取得するため、相当金額の約2400億円の払い込...

日産が三菱自動車株の34%を取得しアライアンスを強化

日産自動車株式会社は2016年10月20日、三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し、筆頭株主となった。

ルノー・日産アライアンスとダイムラーの協力関係がさらに深化

ルノー・日産アライアンスとダイムラーAGの両CEOは2016年9月30日、パリ国際モーターショーに合わせて行なわれた記者会見で、戦略的協力関係の開始から7年目を迎えた今年、両社間のパートナーシップがよ...

戦略的アライアンスが意味するものとは? 日産、三菱自の資本提携

[caption id="attachment_23743" align="aligncenter" width="600"] 緊急会見に出席した日産のカルロス・ゴーンCEOとミツビシの益子修CEO[...

ルノー・日産アライアンス 自動運転目前!今後4年間で主力10モデル以上に採用

[caption id="attachment_16863" align="aligncenter" width="600"] EVのリーフをベースとした日産の自動運転実験車[/caption] 世界...

日産 ルノー&日産アライアンスがEV200台をCOP21国際会議に提供

日産自動車とルノーは来る2015年11月30日から12月11日までパリで開催される第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)のオフィシャル乗用車プロバイダーとして、200台のEVを提供すると10...

日産 ルノー&日産アライアンスとダイムラーの協力関係強化を両首脳が明言

2015年9月16日、日産自動車&ルノーのグループとダイムラーの協力関係が、今後さらに加速・強化されていくことが発表された。これは開催中のフランクフルトモーターショーに合わせて開かれた記者会見の席上で...
GMとPSAのグローバル・アライアンス会見の画像

【GM/プジョー・シトロエン】GMとプジョー・シトロエングループ(PSA)がグローバル・アライアンスを発表

[caption id="attachment_15034" align="aligncenter" width="592" caption="↑左がGMのダン・アカーソン会長兼CEO、右がPSAのフ...

アウディ 150kW急速充電設備の「チャージングハブ」を東京千代田区紀尾井町にオープン

アウディ ジャパンは2024年4月25日、アウディとしては世界で7番目、ヨーロッパ以外では初となる「Audi charging hub紀尾井町」を東京都千代田区の紀尾井町にオープンした。 アウディは、...

三菱自 欧州モデルASXのデザインを一新し、機能を拡大

三菱自動車の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイは2024年4月24日、ヨーロッパ市場向けのコンパクトSUV「ASX」のフロントデザインを一新するとともに、コネクティッド...

日産 新経営計画「The Arc」で北米・中国市場を巻き返せるか

日産自動車は2024年3月25日、新経営計画「The Arc」を発表した。この新経営計画「The Arc」は、2020年度~2023年度に実行中の事業構造改革「Nissan NEXT」と、長期ビジョン...

【ジュネーブモーターショー2024】ルノー ルノー5がEVになって復活

ルノー本社は2024年2月26日、ジュネーブ国際モーターショーでBセグメントの新型コンパクトEV「ルノー 5 E-TECH エレクトリック」を発表した。この新型EVは、1972年にフランスで発売された...

ポルシェ タイカンは大幅改良で出力、航続距離、加速性能などを向上

ポルシェジャパンは2024年2月7日、大幅な改良を行なったEVスーパースポーツカー「タイカン」、「タイカンクロスツーリスモ」の予約受注を開始した。 新型タイカンは幅広いアップグレードが行なわれ、より高...

アウディ フルサイズのEVクーペSUV「SQ8 Sportback e-tron」を発売。急速充電器のアップデートも完了

アウディ ジャパンは2023年12月20日、フルサイズのEVクーペSUV「SQ8 Sportback e-tron」を発売した。 SQ8 Sportback e-tronは、より高性能なパワーユニット...

三菱自 EV&ソフトウェア開発の「アンペア」へ約317億円の出資を決定し、欧州向けEVモデルのOEM供給を受ける

三菱自動車は2023年10月24日、ルノー・グループが設立するEV&ソフトウエア新会社「アンペア」への出資を決定したと発表した。 三菱自動車は、2023年3月に発表した中期経営計画に沿い、電動...

アウディ 240kWの超急速充電器を国内初設置。アウディ、ポルシェ、フォルクスワーゲンユーザーが対象

アウディ ジャパンは2023年10月6日、パワーエックス社製の蓄電池型超急速EV充電器「製品名:Hypercharger(ハイパーチャージャー)」を、自動車業界で初めて導入したと発表した。 市場導入第...

SUBARUの電動化戦略 EVを50%、HEVを50%で120万台目標

SUBARUは2023年8月2日、第1四半期の決算を発表した。生産台数は前年同期に比べ18%増となる24万3000台増加し、営業利益は前年同期比で128%増となる845億円となった。半導体など部品の調...
自動車技術会
ページのトップに戻る