TOYOTA GAZOO Racing Companyがヨタハチのレーシングカーを現代の技術で蘇らせた!

TOYOTA GAZOO Racing Companyは、トヨタ初のスポーツカーであり、トヨタのモータースポーツカルチャーの原点である「トヨタ・スポーツ800(通称ヨタハチ)」のレーシングカーを50年以上の時を経て「スポーツ 800 GR CONCEPT」として蘇らせた。

TOYOTA GAZOO Racingのエンジニアが、モノづくり技術と最先端のスポーツカーテクノロジーを結集させ、レストアからチューニングまで実施。内外装だけでなく、運動性能まで手を入れたたった1台だけの「スポーツ800GR CONCEPT」として復元した。GRシリーズ始動という節目に相応しい、特別な1台と言えよう。

トヨタ・スポーツ 800 レーシングとは

スポーツ800は、初代パブリカをベースに1965年(昭和40年)から1969年(昭和44年)にかけて製造したトヨタ初のスポーツカーです。開発担当主査は、初代カローラも手がけた⻑谷川龍雄。航空機の設計士だった⻑谷川は開発にあたり航空機の空力理論を徹底的に応用し空気抵抗を限界まで抑えました。また、日本で初めて外板にアルミを採用し、総重量わずか580kgという超軽量化を実現しています。その為、エンジンは非力でしたが、空力設計と軽さで最高速度は当時のトップクラスの155km/hでした。現車はフレームナンバー「UP15-10007」であり、これは1966年1月に開催された「第1回鈴鹿500kmレース」において1、2フィニッシュの栄冠を勝ち取った内の一台その物となります。当時のモータースポーツ車両開発を手掛けた河野主査と第三技術部にてチューニングされ、ワークスドライバー田村光男氏がドライブした本物のレース用車両です。他にも船橋サーキットや富士スピードウェイで数々の戦歴を残す特別な1台です。

素材は、トヨタのモータースポーツカルチャー創世記に数々の耐久レースを戦ったスポーツ800レーシングカー。これをスポーツ800GR CONCEPTとして蘇らせるにあたり、改造の跡がたくさんあり、市販車と異なっているなど、困難な面が多かったという。しかし、「当時の味を残しつつ、しっかり走れる」を目標に、復元とGRチューニングを施した。トヨタグループ各社の協力はもちろん、部品入手にはオーナーズクラブも協力するなど、数多くの人たちの情熱、協力によって完成した。

トヨタ スポーツ800 GRコンセプト 主要装備表 チューニング内容

たった1台しかない特別なモデルだが、“レジェンド”が現代の技術とどう融合したのかは非常に興味深い。願わくは、一度くらいはステアリングを握ってみたいものだが……。

COTY
ページのトップに戻る