トヨタGAZOOレーシングは2022年1月14日、東京オートサロン2022でカスタマーモータースポーツ活動への取り組みをさらに加速させることを目指し、「GR GT3コンセプト」を発表した。

今後は、GRヤリスと同様にモータースポーツ用の車両を市販化するという発想で、トヨタGAZOOレーシングがモータースポーツの現場で得た知見、技術をGT3車両開発だけではなく量販車開発でも生かし、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりをさらに推進していくとしている。

今回展示されたGR GT3コンセプトのスペック詳細は未公表だが、ボディサイズは全長4590mm、全幅2040mm、全高1140mm、ホイールベース2725mmとされている。
GT3の名称通り、FIA GT3規則に合わせたカスタマー向けGTレーシングカーと推測され、日本ではスーパーGTシリーズのGT300クラスへの参戦を前提としているようだ。
現時点ではデザイン・スタディモデルと見られるが、今後開発を進め、2022年末には試作車を投入し近い将来、市販GTレーシングカーとして販売される予定だ。

また、東京オートサロン2022では、夏頃に発売される電気自動車「bZ4X」をベースにしたGRチューンの「bZ4X GR SPORTコンセプト」も出展された。このクルマはスバルの「ソルテラSTIコンセプト」と同様にBEVのスポーツ性をアピールすることが目的だ。