2014年11月28日、トヨタと豊田自動織機はこれまで共同で取り組んできたディーゼルエンジンの開発・生産機能を、今後は豊田自動織機へ集約することで合意したと発表した。
今回の合意により、両社にまたがるディーゼル開発関連の機能を集約し、リソースを最適に配分することで、競争力を強化していくことを狙い。ディーゼルエンジンの開発機能を、順次、豊田自動織機に集約するとともに、生産についても今後新規に立ち上がるディーゼルエンジンを豊田自動織機に集約していくという。これにより、豊田自動織機は事業の専門性を更に高め、より競争力のある自動車用ディーゼルエンジンの開発・生産に取り組むとともに、効率的な事業体制の構築を目指すという。
なお、現時点では豊田自動織機は、海外のカローラ用の2C型、RAV4用の2AD=FHV、SAD-FTV型、ランドクルーザー70型用の1HV型、1VD-FTV型、ハイラックス用の1KD-FTV型、2KD-FTV型、フォークリフト、船舶など産業用ディーゼルエンジンとして10種類を碧南工場で開発・生産している。
今後は自動車用ディーゼルエンジンの技術を自社製フォークリフト用エンジン、産業機械分野へ積極的に転用することで、事業規模の拡大や開発の効率化を図っていく。一方、トヨタは、ディーゼルとガソリンエンジン共通の先行先端の基盤技術の開発を強化し、次世代ユニットの開発、性能向上に集中するとしている。