スズキは2024年12月16日、アメリカ・ネバダ州ラスベガスで2025年1月7日から10日まで開催される「CES 2025」に初出展すると発表した。出展テーマは「Impact of the Small(小さなものづくりが、大きく社会を変える)」とし、スズキが創業以来、大切にしてきたものづくりの理念「小・少・軽・短・美」を通じた、社会課題の解決に共感する仲間づくりを目的に出展することになった。
スズキが掲げる「小・少・軽・短・美」とは、製品はコンパクトに(小)、シンプルに(少)、軽く(軽)、スピーディー(短)に開発し、その調和は必然に美しいもの(美)になる、という理念を意味している。
会場では、理念を紹介する動画や、それを体現した製品例として、スズキが日本で生産・販売している軽トラック「スーパーキャリイ」を参考出品する。
また、電動・車いすの技術を応用した「電動モビリティベースユニット」を展示。さらに、協業例としてApplied Electric Vehicles Ltd(Applied EV)、Glydways, Inc.(Glydways)それぞれの車両を展示・紹介する。
鈴木俊宏社長は、「スズキのものづくりの理念が環境問題やカーボンニュートラルなどの社会課題に対処する大きな解決策になると信じ、今回初めてCES 2025に出展します。CES 2025の場で、理念に共感する仲間たちと出会い、仲間たちと共に、世界中の人々に移動の自由を提供することを目指し、スズキは未来の暮らしを支える生活インフラ企業としてさらに進んでいきます」と語っている。
出展内容
軽トラック「スーパーキャリイ」:小回りが利きたくさんの荷物を積めるキャリイは、1961年の誕生以来60年以上、人々の生活を支えてきたスズキの代表的なモデル。ゆとりある室内空間としっかり積める荷台スペースを備えた「スーパーキャリイ」を通じて、スズキのものづくりの理念である「小・少・軽・短・美」をアピールする。
電動モビリティベースユニット:これまで培ってきた電動車いすの技術を応用し、様々なロボットの足回りを提供する「電動モビリティベースユニット」。この足回りにパートナーとなる企業が自律走行やAIなどの技術を組み合わせることで、ロボットによる様々な分野での課題解決をパートナーとともに目指す。
電動モビリティベースユニットを活用し開発が行われているLOMBY株式会社の自動配送ロボット「LM-A」やエバーブルーテクノロジーズ株式会社の「除雪ドローンRV3」を展示する。
Applied(アプライド) EV:自動運転の普及を見据えて、ワークモビリティに特化した安全で、シンプルな小型自動車サイズの自動運転電動台車を共同開発しているパートナー企業。物流現場の効率化や人手不足に悩む地域での働く人の代わりとして、役立つ製品、サービスを提供することを目指している。
Glydways(グライドウェイ):小型車両を専用レーンで自動隊列運転させる都市交通システムを開発しているパートナー企業が開発したモデルで、従来の公共交通機関に比べ、交通インフラ投資とオペレーションコストを抑えることが可能。これにより、新興国における人口増加や、先進国の都市部への人口集中、環境対策が強化された世界でも、全ての人に平等で持続可能な移動手段を提供することができる。
スズキ CES 20245特設サイト:https://www.suzuki.co.jp/ces2025/