スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

スバル BRZ GT300チーム総監督が語る2019年シーズンの展望

スーパーGT2019 スバル STIの先端技術 決定版 vol.29 スバルとSTIは2019年2月13日に2019年モータースポーツ活動計画を発表し、スーパーGTシリーズに出場する「BRZ GT30...

スバル STIニュルブルクリンクへの挑戦はサメ肌塗装でトライ

ニュルブルクリンク スバル STIの先端技術 決定版 Vol.28 雑誌に載らない話 vol.285 2018年の年末にお伝えした進捗レポートから約2ヶ月が経ち、さらに熟成は進んでいるようだ。2019...

スバル STIの「安心と愉しさ」はかくしてこうして造られる

スバルSTI先端技術 決定版 Vol.28 毎年恒例の自動車技術会モータースポーツ部門委員会が主催するシンポジウムが2月に開催され、スバルのモータースポーツ、市販車へのフィードバック、そして安全と愉し...

【ジュネーブモーターショー2019】スバル次期型「XV」か? 「ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」初公開

ジュネーブモーターショー2019 スバルは2019年3月5日、ジュネーブで開催中の第89回ジュネーブ国際モーターショーで、コンパクトSUVのコンセプトカー「ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」を初公開...

スバル AWDの走破力を実感するリアルワールドの雪上テストドライブ

SUBARUテックツアー vol.10 マニアック評価 vol662 スバルが恒例の「テックツアー」第10弾として、雪上試乗会を行なった。試乗車は最新のフォレスターとXVの2台で、それぞれ100kmほ...

【SUBARU FAN Boost】スバコミ!BRZオーナー素敵な人たちの集まり〜@藤谷香々

SUBARU FAN Boost vol1 SUBARU、STIファンの皆さんこんばんは! SUBARUブルー、SUBARUファンが大好きな2016年、2017年のSUBARU BRZ GT GALS...

スバル、2019年モータースポーツ活動を発表 BRZ GT300、ニュルブルクリンク24時間レース参戦を継続

スーパーG T2019 スバルSTI先端技術 決定版 Vol27 スバルとモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2019年2月13日、2019年スーパーGT300ク...

スバル、7代目「新型レガシィ」2.4Lターボと2.5LのNAをシカゴショーで発表 国内は2019年末発売か?

スバルは2019年2月8日、2019シカゴオートショーで北米仕様の新型レガシィ(2020年モデル)のワールドプレミアを行なった。デビュー30周年を迎える、スバルのフラッグシップ・セダン「レガシィ」は、...

スバル、シカゴオートショーで新型「レガシィ セダン」ワールドプレミア

スバルは2019年1月31日、アメリカ・イリノイ州・シカゴで2月7日〜18日に開催される「2019シカゴオートショー」で新型「レガシィ」(米国仕様)を世界初公開すると発表した。 (さらに&hellip...

【スバル】STI「S209」がアメリカデビュー デトロイトモーターショー2019

デトロイトモーターショー2019 スバルSTIは2019年1月14日、北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)でアメリカ市場で初となるSモデル、「S209」を発表した。スバルは中期経営計画でス...

【東京オートサロン2019】スバル・STIファンイベント開催 3/10富士スピードウェイでシェイクダウンテスト実施

東京オートサロン スバルとSTIは東京オートサロン2019でプレスカンファレンスを行ない、登壇したSTIの平川良夫社長が、2019年のモータースポーツ活動の概要を発表するとともに、3月10日に富士スピ...

【インタビュー】2019スバルSTIのレースはスタートした モータースポーツを核に信頼回復を目指す STI平川社長インタビュー

雑誌に載らない話vol277 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.26 スバル STIの2019年シーズンモータースポーツ活動計画はまだ発表されていなが、ひと足先にSTI平川社長に今シーズンの活...

STI本社ギャラリーをリニューアル 歴戦車両やトロフィーを展示しモータースポーツの発信拠点に

スバルのモータースポーツ統括会社、スバルテクニカインターナショナル(STI)は2018年12月27日、東京都三鷹市のSTIギャラリーをリニューアルし、2019年1月6日にオープンすると発表した。 [c...

【NBR】2019年ニュルブルクリンク24時間レースに向け、スバルWRX-STIが富士スピードウェイでのテストレポート

雑誌に載らない話vol273 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.25 ▼ニュルブルクリンク2019 2019年のニュルブルクリンク24時間レースに向け、STIのレースプロジェクトは順調に動き始...

【東京オートサロン2019】スバル「フォレスター」「インプレッサ」のコンセプトモデルなどを展示

東京オートサロン スバルは、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル株式会社と共同で、2019年1月11日〜13日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「東京オートサロン...
総括座談会 国産メーカーの新世代クルマづくりを斬る! 3回目最終回

総括座談会 国産メーカーの新世代クルマづくりを斬る! 3回目最終回

雑誌に載らない話vol269 「国産メーカーの新世代クルマづくりを斬る!」と題し、新世代プラットフォームと新しいクルマづくりの核心に迫り、元自動車メーカーのエンジニア2氏による覆面座談会を開催した。い...

スバル「サンバーバン」一部改良、MT車もスマートアシストⅢを採用

スバルはサンバーバンを一部改良し、2018年12月17日より発売を開始した。サンバーバンはダイハツからOEM供給される軽商用モデルだ。今回の改良で、サンバーバンのMT車に衝突回避支援システム「スマート...

スーパーGT SUBARU BRZ GT300 STI渋谷総監督「来季に向け発進」[2/2]

雑誌に載らない話vol272 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.24 vol.1では非定常流れ解析によるシミュレーションにより、多くのデータが揃い始め、「感覚の見える化」が今季の大きな収穫だっ...

スーパーGT SUBARU BRZ GT300 STI渋谷総監督「感覚の見える化」[1/2]

雑誌に載らない話vol271 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.23 SUBARU BRZ GT300の2018年シーズンは、チームランキング11位で終了した。今季はトップスピードを求める空力...

スバル「シフォン」にアルミホイール&ブラックインテリアでスポーティな特別仕様車「G Special Sport スマートアシスト」登場

スバルは、軽トールワゴン「シフォン」に特別仕様車「G Special Sport スマートアシスト」を設定し、2018年12月10日より発売を開始した。 [caption id="attachment...
自動車技術会
ページのトップに戻る