マツダ MX-30ロータリーEV 予約開始。日本市場にドンピシャPHEVの補助金は55万円〜

マツダは2023年9月14日、ロータリーエンジンを発電機として使用するシリーズハイブリッド車「MX-30 ロータリーEV」の予約受注を開始した。発売は11月が予定されている。なお「MX-30 ロータリーEV」はヨーロッパでは2月に発売されており、日本への導入は2番目となる。

【関連記事】MX-30 ロータリーEV初公開

【関連記事】MX-30 ロータリーEVの発電用ロータリー

【関連記事】マツダ ロータリー復活 新たなソリューションとして「MX-30 Rotary EV」デビュー

【関連記事】MX-30 ロータリーEVのロータリー詳細解説

MX-30 ロータリーEVは、MX-30をベースにしたシリーズ式PHEVモデルで、その走行の全てをモーターで駆動する。17.8kWhのバッテリー容量を生かし、満充電で107km(WLTCモード)のEV走行距離を実現。また50Lのガソリンタンクを搭載しており、ロータリーエンジンによる発電を使用することで長距離ドライブにも対応している。

バッテリーの充電は普通充電、急速充電に対応しており、外部への1500Wの給電機能も備えている。また、別売の可搬型外部給電器を使用すると3000Wまたは4500Wまでの外部給電ができ、V2H充放電設備を導入することで家庭電源への接続も可能だ。

今回の発売にあたり、ロータリーエンジンの復活を象徴する「Return」(リターン)の頭文字から取った「R」をネーミングに採用した、特別仕様車「Edition R」を設定している。

特別仕様車「MX-30 ロータリーEV Edition R」

黒基調の外板色および内装色としながら、ルーフサイドにはマツダ初の乗用車である「R360 クーペ」のルーフ色を復興したマローンルージュメタリックを差し色として採用。また、フロアマットやシートのヘッドレストには、ローターの形状を模したバッジやエンボス加工などの専用デザインを採用している。

なおMX-30 ロータリーEVは、残価設定型クレジットプランではガソリン車と同等の残価率を採用。その他に、購入前にPHEVを体験するため長時間モニター試乗も実施する。

またMX-30 ロータリーEVの政府によるクリーンエネルギー(CEV)補助金は55万円で、その他に各自治体のEV/PHEV補助金も受けることができる。

価格

マツダ MX-30 関連記事
マツダ 関連記事
マツダ 公式サイト

ページのトップに戻る