BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
日本車情報
>
マツダ
>
CX-5
CX-5
【今日の編集後記】秘密のことが多すぎる一週間
今週は人に言えない、言ってはいけないことが多くありました。とは言ってもクルマの情報解禁日が指定されているということで、禁断の極秘情報をつかんだということではありません。。。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.02.19
トヨタの「いいクルマとは何か?」
雑誌に載らない話vol181 ■トヨタの「いいクルマとは何か?」 先日、ヴィッツののマイナーチェンジがあり、試乗してきました。メインはハイブリッドモデルの追加です。アクアに搭載するシステムをヴィッツに...
雑誌に載らない話
2017.02.17
新型「マツダ CX-5」の予約受注は月販目標の4倍
マツダは、2016年12月15日に発表、2017年2月2日に発売した新型『マツダ CX-5』の予約受注台数が、発売前の約1か月半(12月15日の予約開始〜1月31日)で、9055台となったことを発表し...
日本車情報
2017.02.06
雪上試乗会レポート 雪道は怖くないマツダのi-ACTIV AWDとGVC技術
マニアック評価vol501 マツダの雪上試乗会があった。試乗会は、マツダのクルマづくりの哲学から具体的な技術までを体験するというイベントで、ポイントとして新型のCX-5の試乗とi-ACTIV AWD、...
マニアック評価・試乗記
2017.01.14
マツダ 新型CX-5を考察してみてわかったこと
2016年12月15日に発表した新型CX-5は、さまざま進化と深化を遂げ全方位でクルマに対する向き合い方を研究してきた。こうしたことは日本車としては珍しく、単にフルモデルチェンジをしたというニュースだ...
気になる新車
2016.12.21
マツダ 東京オートサロン2017に 新型「CX-5」、「ロードスター RF」を出品
マツダは、2017年1月13日〜15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」において、12月15日より予約受付を開始したクロスオーバーSUV、新型「マツダ CX-5」、12月22日から発...
日本車情報
2016.12.20
新型「マツダ CX-5」はすべてを深化させ、同乗者も笑顔にするモデル
マツダは、新型『マツダ CX-5』の予約受付を全国のマツダの販売店を通じて、2016年12月15日より開始することを発表した。メーカー希望小売価格は消費税込みで246万2400円〜352万6200円で...
日本車情報
2016.12.16
【今日の編集後記】マツダのSKYACTIV GEN1.5って何?
先日新型CX-5の生産が開始されたニュースに伴い、SKYACTIV GEN1.5の位置づけになるということを書きましたが、それって何?という話です。編集後記で書くようなことでもないのですが、お付き合い...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2016.12.01
マツダ 新型「マツダ CX-5」の生産を開始
マツダは2016年11月28日より、本社宇品第2工場(広島市南区)で新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-5」の生産を開始した。2017年2月より日本国内での販売をスタートし、以降、順次海外市場へも...
日本車情報
2016.11.30
新型「マツダ CX-5」から採用される新色 「ソウルレッドクリスタルメタリック」を新開発
マツダは、デザインテーマ「魂動(こどう)Soul of Motion」を象徴する新しいボディカラーとして「ソウルレッドクリスタルメタリック」を新開発。2017年2月より日本での発売が予定されている新型...
日本車情報
2016.11.19
新型「マツダ CX-5」を世界初公開 2017年2月 日本から順次グローバルに導入
マツダは2016年11月16日、新型「マツダ CX-5」を世界初公開した。新型「CX-5」は、現在、マツダが持つデザインと技術のすべてを高め、進化させた、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたクロスオ...
レース・イベント情報
2016.11.19
マツダ 新型CX-5を公開、ロサンゼルスモーターショー
マツダは、2016年11月28日~27日まで開催されるロサンゼルスモーターショーで、新型CX-5を世界初公開する。
レース・イベント情報
2016.10.29
マツダ CX-3がJNCAPファイブスター賞を平成27年度において最高得点で受賞
マツダは2016年5月27日、CX-3が平成27年度JNCAP*1自動車アセスメントにおいて、当年度最高得点で新・安全性能総合評価「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。
日本車情報
2016.05.27
マツダ 北京モーターショーで新型クロスオーバーSUV「CX-4」を初公開
マツダは、2016年、4月29日から5月4日に一般公開される「北京モーターショー2016」において、新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-4』を世界初公開すると発表した。また、「アクセラ」、「CX-...
レース・イベント情報
2016.03.15
マツダのこだわり、ドライビングポジションをレクチャー「Be a driver. Experience at Tosu」開催
マツダは、2016年3月25日(金)から3月27日(日)にかけて、佐賀県の鳥栖プレミアム・アウトレットにて、「Be a driver. Experience at Tosu」を開催すると発表した。 (...
レース・イベント情報
2016.03.02
マツダ 新世代商品のグローバル生産台数が300万台を突破
マツダは12月24日、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用した新世代商品のグローバル生産台数が、2015年11月末までに約305万台となり、3...
日本車情報
2015.12.25
マツダ CX-3およびCX-5が、JNCAP予防安全性能アセスメントにおいて最高ランクの「ASV+」を獲得
2015年10月23日、マツダは、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を搭載したCX-3およびCX-5の2車種が、2015年度JNCAP予防安全性能アセスメントにおいて、...
日本車情報
2015.10.23
マツダ 「Be a driver. Experience at Kanazawa」開催
マツダは2015年9月11日~9月13日に、「Be a driver. Experience at Kanazawa」を開催すると発表した。
日本車情報
2015.08.26
マツダ 学生対象のデザイン特別講座を本社にて実施。参加者募集中
マツダは社会貢献活動の一環として、デザインに関心のある高校生以上の学生を対象とした「マツダデザイン特別講座」を、2015年8月31日に実施すると発表した。
日本車情報
2015.08.17
マツダ 大幅改良を受けたCX-5、アテンザ試乗記 ドライバー支援システム充実と熟成が進み洗練度がアップ
マニアック評価vol320 エンジンからボディ、シャシーまですべてがゼロから開発されたマツダの新世代商品、その第1弾が2012年6月に発売されたCX-5、第2弾のアテンザは2012年11月に発売された...
マニアック評価・試乗記
2015.01.14
<
1
2
3
4
>
スタッフ通信
【第653回】11/22(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第652回】11/15(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【アウディ】より洗練された新型「SQ5スポーツバック」はボディサイズを忘れる小気味よさだった[試乗レポート]
【マセラティ】“最高峰の贅沢”を表現した200台限定のグレカーレ特別仕様車
【マツダ】「排ガス中のCO₂を回収する」画期的システムをスーパー耐久レース最終戦から実証実験
【フォーミュラE】2026-2027シーズン投入予定の「GEN4」を発表 815馬力のAWDでタイヤはブリヂストンのワンメイク
【マレリ】インドにまたもや新開発拠点を開設 インド国内のR&D体制は1200人規模に
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
NEW
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話