マツダ「CX-3」を一部改良

マツダは2021年10月14日、スタイリッシュなコンパクトSUV「CX-3」を一部改良と特別仕様車の追加を行ない11月下旬に発売すると発表した。

CX-3特別仕様車 Super Edgy(ガソリン 1.5、2WD)

今回の商品改良では、上質・洗練などCX-3の特長をさらに追求した特別仕様車「Super Edgy (スーパー エッジー)」を追加している。

特別仕様車「Super Edgy」は、ピラーから上部をブラック塗装した2トーン仕様を採用。サイドウィンドウから上部のキャビンを一体に見せることで、スタイルを際立たせるエクステリアと、大胆な配色のエレガントなインテリアを組み合わせたモデルとなっている。ボディカラーは、CX-3に新たに設定された外板色「プラチナクォーツメタリック(ブラックキャビン)」を含め4色から選択が可能だ。

CX-3 特別仕様車 Super Edgyのインテリア

インテリアは、黒を基本にダッシュボードやドアトリム、フロントシートバックなどに白を配色。シート背面の中央部分や座面、エアコンルーバーリングには、挿し色としてカッパー(赤銅)色を用いてアクセントとしている。

シート素材は、座面、背面の中央部分には手触りの良いスエード調人工皮革のグランリュクスを使用し、サイドサポート部分には滑らかな質感の人工皮革を組み合わせている。

一部改良では、装備の改良や新ボディ色を追加し、さらに機種ラインアップをリニューアルも行なっている。装備の改良では、エクステリアデザインの質感をより際立たせる「ブラック グロッシー パッケージ」をセットオプションで一部機種に追加設定。また、新ボディ色となる「プラチナクォーツメタリック」を新たに設定している。

さらに一部機種にワイヤレス充電(Qi)を、Apple CarPlayのワイヤレス接続も新たにオプション設定し、AWD車にはワイパーデアイサーを標準化している。

機種ラインアップは、ディーゼルモデルは「XD Super Edgy」「XD Touring」「XD」と3つのグレードとし、ガソリンモデルでは最上級グレードとして「15S Super Edgy」を追加している。

価格

マツダ CX-3 関連記事
マツダ 関連記事
マツダ 公式サイト

自動車技術会
ページのトップに戻る