【マツダ】OEM元とは全然違う キャロルが一部改良でソフトな前後デザインに

マツダは2025年7月24日、軽乗用車「キャロル」を一部改良して発売した。なお「キャロル」はスズキ「アルト・ラパン」のOEMモデルである。

今回の改良では、親しみやすく愛着のわくデザインをベースに、フロントとリヤのバンパーを柔らかいフォルムと質感のある形状に変更するとともに走行風をよりスムーズに流れるように改良し、空力性能を向上させている。

「ハイブリッドG」、「ハイブリッドC」の2グレードにはルーフエンドスポイラーも新採用し、空力性能の向上による燃費性能の改善なども行なわれている。

ボディカラーは新色の「フォギーブルーパールメタリック 2トーンカラー(ベージュルーフ)」を追加設定した。

予防安全装備は検知対象や対応シーンを拡大した衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を採用。単眼カメラとミリ波レーダーの組み合わせにより、これまでの4輪車と歩行者に加えて自動2輪車と自転車も検知可能になったほか、交差点での検知にも対応している。

低速時ブレーキサポートは、従来の後退時に加えて前進時も作動可能にした。また信号切り替わり時のお知らせ機能を追加したほか、車線逸脱制御機能や車線逸脱警報機能、標識認識機能を改良している。

グレード展開はハイブリッドGとハイブリッドCに純エンジンモデルの「G」、「C」を加えた全4モデル展開となっている。なお、ハイブリッドGは4WDも新設定されている。

価格

キャロル:122万2100円~161万4800円(税込み)

マツダ キャロル 関連記事
マツダ 関連記事
マツダ 公式サイト

ページのトップに戻る