マツダのグローバル戦略モデル「マツダ3」は、国内で2019年5月24日に発売を開始した。マツダ3のエンジンラインアップはガソリンが1.5L、2.0L、ディーゼルが1.8Lで、これらはいずれも既存のエンジンだ。注目のSPCCIを採用する「SKYACTIV-X」エンジン搭載モデルは10月頃に発売予定とされているが、この新開発エンジンの出力や燃費の情報は公表されていないが、欧州値は公表された。
ヨーロッパ仕様のスカイアクティブ-X
ヨーロッパでは2019年6月5日に、このSKYACTIV-Xエンジン搭載のマツダ3の受注を開始した。この受注開始と合わせ、ヨーロッパ仕様のSKYACTIV-Xエンジンのスペックも発表された。そしてデリバリーは10月ころが予定されているとしている。
ヨーロッパ仕様という意味はヨーロッパでは95オクタンのガソリンを使用する前提での出力で、日本仕様はより低オクタンのレギュラーガソリンが前提となるため、出力も少し劣る。
排気量2.0LのSKYACTIV-X、すなわちSPCCI(火花点火制御圧縮着火)エンジンは、高圧縮・リーンバーン燃焼エンジンだ。低・中負荷域では空燃比30、つまり通常のガソリンエンジンの2倍程度に薄い混合気を圧縮比15で燃焼させる。ただこの希薄混合気では着火が難しいため、燃焼室中央に配置した高圧燃料噴射口の近くに配置した点火プラグで着火。この火種により希薄混合気の燃焼を促進させる。
そのためこれはスプレーガイド方式高圧燃料噴射による成層着火+リーンバーン燃焼ということができる。なお、よりレスポンスよく希薄混合気を作り出すため、吸気側にはイートン社製のスーパーチャージャーが装備され、このスーパーチャージャーで過給されたエアがインタークーラーを通して燃焼室に送られる。またこの過給された吸気に加えて、大量のEGRガスを燃焼室に送り込むことで希薄混合気を作り出す仕組みだ。
一方で、高負荷状態では通常の理想空燃比(14.7)〜出力空燃比(13.0)で運転されるため、15.0という高圧縮比ではノッキングを回避できないため、ミラーサイクル運転が行なわれ、実質的な圧縮比を低下させるようになっている。低・中負荷でのリーンバーン燃焼と、高負荷での通常燃焼をいかにシームレスに、レスポンスよく制御できているかがポイントだ。
またこのSKYACTIV-Xはスターター/ジェネレーターを使用する24Vマイルドハイブリッドも採用し、減速エネルギー回生と駆動アシストを行なうようになっている。
ヨーロッパ仕様は180ps/224Nm
今回発表されたヨーロッパ仕様のSKYACTIV-Xエンジンの出力は180ps/224Nmだ。また燃費はNEDC方式で4.3L/100km。日本式表示では23.2km/Lとなる。
ちなみに既存のSKYACTIV-G 2.0エンジンはヨーロッパ仕様(マイルドハイブリッド付き)で122ps/213Nm、レギュラーガソリンの日本仕様は156ps/199Nmとなっている。またSKYACTIV-G 2.0エンジンのNEDC燃費は5.5〜5.6L/100kmとなっている。
つまりSKYACTIV-Xは同じ2.0Lの従来のSKYACTIV-Gに比べパワー、燃費がかなり向上していることがわかる。レギュラーガソリンを使用する日本仕様の出力、燃費はどんな数値になるのか興味深い。