ホンダ

{二輪、四輪を製造しF1への参戦も果たす}
現在のホンダの起源となる本田技術研究所は1946年に本田宗一郎により創立され、スーパーカブなど二輪事業は大きな成長を遂げた。1963年にトラックT360/T500、ホンダS500により4輪車への進出を果たし、1972年に発売したシビックがヒットし、その後はアコード、シティなどラインアップを拡大。海外進出も積極的で1979年にアメリカのオハイオに現地生産工場を開設。またモータースポーツにも積極的でF-1やMOTO GPでも世界チャンピオンを獲得している。

トヨタ、ホンダの決算発表会で見えてくる近未来の課題

2019年5月8日にトヨタ、ホンダの2018年度決算の発表が行なわれた。トヨタは2部構成で、第2部には例年通り豊田章男社長が出席し、今後の戦略を語った。ホンダは従来は社長の出席はなかったが、今回は八郷...

ホンダ シャトルをマイナーモデルチェンジ

ホンダは、コンパクトステーションワゴン「SHUTTLE(シャトル)」の内外装デザインを刷新するとともに、機能を充実させ2019年5月10日より発売を開始した。 「シャトル」は5ナンバーサイズの扱いやす...

【上海モーターショー 2019】ホンダ 中国専用EV車第2弾「X-NV CONCEPT」世界初公開

上海モーターショー2019 ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は2019年4月16日、中国・上海で開催されている2019年オート上海で、中国市場専用の電気自動車のコンセプトカー...
救急自動通報システム「D-Call Net」をスバル、日産、マツダも搭載 全9団体が対応

救急自動通報システム「D-Call Net」をスバル、日産、マツダも搭載 全9団体が対応

雑誌に載らない話 vol.289 2019年3月28日、認定NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)」とトヨタ、ホンダ、サービスプロバイダーからなるD-Call Netへの対応に、新たに...

トヨタ・ソフトバンクの出資会社「MONET」がホンダ、日野と資本・業務提携

雑誌に載らない話 vol.287 ソフトバンクとトヨタの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)は2019年3月28日、日野自動車、ホンダと、MaaS事業の価値向...

【オートモビルカウンシル2019】ホンダ 出展内容を発表

ホンダは2019年3月28日、4月5日(金)から7日(日)まで千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル 2019)」の出展内容を発...

ホンダ ヴェゼル ツーリング1.5Lターボ【試乗記】

マニアック評価vol.669 ホンダ・ヴェゼルは、コンパクトSUVのパイオニア的な存在で2013年に登場し、日本市場はもとよりグローバルでもヒットしホンダの柱となっている車種の1台だ。そのラインアップ...

【ホンダ】電動化の主役は2モーターハイブリッドi-MMD

2019年3月上旬、ホンダは電動化の中心的役割に位置付けたi-MMDのテクニカルワークショップを開催し、今後のホンダ車の中心的システムはi-MMDとしていく説明があった。 [caption id="a...

ホンダ シャトルを5月にマイナーチェンジ

ホンダは2019年3月21日、5月10日にマイナーモデルチェンジを予定している5ナンバーサイズのコンパクト・ステーションワゴン「シャトル」の情報を、ホンダのホームページで先行公開した。 シャトルは5ナ...

【ホンダ】欧州は2025年までに全て電動車両へ ジュネーブモーターショー2019

ジュネーブモーターショー2019 ホンダは2019年3月5日、ジュネーブモーターショー2019でヨーロッパ市場での電動化戦略を発表した。ヨーロッパにおける電動化をさらに加速し、2025年までにヨーロッ...

【ジュネーブモーターショー2019】ホンダ新型EV「Honda e」プロトタイプを世界初公開

ジュネーブモーターショー2019 ホンダ英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、スイス ジュネーブで開催されるジュネーブモーターショーにおいて、新型電気自動車「Honda e(ホンダ...

ホンダ、スーパーGT2019で2年連続シリーズ・チャンピオンを狙う

スーパーGT2019 ホンダの2019スーパーGT500、GT300のラインアップが発表され、いよいよ開幕が待ち遠しくなってくる。GT500クラスは5チーム5台のNSX-GTで参戦し、GT300は現在...

ホンダ、1.5L VTEC TURBOエンジン搭載「ヴェゼル ツーリング・ホンダ センシング」発売

ホンダは、洗練されたデザインと広い荷室や室内空間を備えたSUV「VEZEL(ヴェゼル)」に、1.5L VTEC TURBOエンジンを搭載した新タイプ「TOURING・Honda SENSING(ツーリ...

【ホンダ インサイト試乗記】もはや電気自動車とも言える3代目インサイト

マニアック評価vol656 ホンダからハイブリッドモデルのコンパクトセダン「インサイト」が2018年12月14日に発売され、早速、市街地、高速道路で試乗してきた。ベースはシビックと同じプラットフォーム...

ホンダ「N-BOX」シリーズが2018年新車販売台数第1位、シリーズ過去最高の販売台数記録

ホンダは2019年1月10日、「N-BOX(エヌボックス)」シリーズの2018年暦年(1月〜12月)における販売台数が「N-BOX」シリーズとして過去最高の241,870台(※1)となり、軽四輪車新車...

初音ミクとのドライブがついに実現! ナビアプリ初披露&初音ミクが描かれたコラボカーも完成

東京オートサロン ホンダと株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区)は、2019年1月7日のニコニコ生放送にて、両社が共同展開しているプロジェクトの第一弾、人気バーチャル・シンガー「初音ミク(ハツネミク)...

【ホンダNSX マイチェン試乗記】19年モデルが日本主導の開発になった理由 vol.3/3

雑誌に載らない話vol276 2019年5月から販売開始予定とされているホンダのスーパースポーツ「NSX」の19年モデルに一足先に試乗した。すでにレポートを掲載しているが、驚くほど17年モデル(2代目...

ホンダ「S660」にシティーブレーキアクティブシステム標準装備の特別仕様車「トラッドレザーエディション」設定

ホンダは、スポーティーな走行性能と日常での扱いやすさなどが評価されている2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」のαタイプに、特別仕様車「Trad Leather Edition(...

ホンダ「ステップ ワゴン」にスポーティで力強いスタイルの特別仕様車「ブラックスタイル」発売

ホンダは、力強くスムーズな加速や機能的な空間などが特徴的な「STEP WGN(ステップ ワゴン)」の「SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING」と「SPADA・Cool Spir...

【東京オートサロン2019】ホンダ、カスタマイズした4輪車・2輪車、モータースポーツ競技車両を出展

東京オートサロン ホンダは2018年12月18日、2019年1月11日〜13日まで千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2019」に、4輪車、2輪車、モータースポーツ競技車両を出展すると発表...
自動車技術会
ページのトップに戻る