フォルクスワーゲン パサート試乗記 (2.0L TDI+7速DSG FFセダン)

フォルクスワーゲン・パサートは2015年にフルモデルチェンジを行ない、2021年4月にマイナーチェンジを受けている。今回そのMCしたパサートに試乗することができたのでお伝えしよう。

パサートDセグメントサイズの上級セダン。マイナーチェンジでエンジンや装備、デザインを変更

パサートはフォルクスワーゲンの上級モデルでDセグメントに分類されるサイズ。以前は「CC」という名前で販売されていたこともある。現在はさらに上級のアルテオンも登場しているため、フラッグシップではなくなったものの、フォルクスワーゲンを代表する基幹モデルのひとつであることには変わりない。

今回のマイナーチェンジでは主に、エクステリア、インテリアの意匠変更、装備変更とエンジンを始めパワートレーンに変更があった。詳細は既報で下記の記事を参考にして欲しい。

TDIはMCで7速DSGへとかわった

関連記事:フォルクスワーゲン「パサート」をマイナーチェンジ

静粛性の高い2.0Lディーゼルターボを搭載

試乗できたのは2.0Lターボのディーゼルエンジンを搭載するセダンのTDIエレガンス アドバンスグレードで534万9000円。ちなみにエンジンラインアップはガソリンエンジンが1.4Lターボから1.5Lターボとなり、また2.0LディーゼルターボのTDIから選択できる。

そしてTDIは今回のMCで6速DSGから7速DSGへと換装されている。またボディ形状ではヴァリアントとオールトラックも同時にマイナーチェンジを受けている。そしてオールトラックだけAWDの4MOTIONでセダン、ヴァリアントはFFとなっている。

スペックをおさらいすると全長はMC前モデルより+5mmとなり4790mm、全幅1830mm、全高1470mm、ホイールベース2790mm。試乗車のTDIは190ps/400NmでプレミアムDセグメントのディーゼルモデルと横並びのスペックに揃えている。装着するタイヤサイズも235/45-18で外観もパワーもプレミアムモデルと同一だ。また燃費ではWLTCモード平均で16.4km/L、市街地モードで12.7km/L、郊外モードで16.1km/L、高速道路モードで18.9km/Lとなっている。

このTDIエンジンは言うまでもなく静粛性は高く、車内からはガソリンエンジンとの違いを聞き分けるのは難しいほど。これまで静粛性の高いディーゼルでも車外で聞くとそれなりに大きなアイドリング音とディーゼル特有の音がしているモデルは多いが、パサートのTDIは車外で聞いてもそれほど大きな音でもない。

ゆったりとした運転席。上級モデルに相応しい落ち着きがある
後席も広々として大柄な大人4人でも余裕で乗れる

当然、走行シーンでは滑らかに吹け上がり、力強い低速トルクを感じながら走行できる。今回のマイナーチェンジで7速DSGへと換装されているが、より細かく低回転からシフトアップするので尚更エンジン音を聞かずに走行できる。

走行機能では今回から運転支援システムが従来の「トラフィックアシスト」から「トラベルアシスト」へと名称と機能が変更になっている。主な変更点は同一車線内全車速運転支援となり、0-210km/hまで対応する最新の運転支援システムが全車標準設定となった。

18インチサイズは見栄えもよく乗り心地も全くスポイルしていない

乗り心地は18インチサイズのタイヤを装着しているが、快適でハーシュネスも強くは感じない。上級モデルに相応しい乗り心地と言えるだろう。プレミアム御三家は周囲の視線が気になり手を出しにくいという職業や事情があるユーザーには、従来から人気の高いフォールクスワーゲン・ブランドでもあり、この上級パサートであればプレミアムモデルと遜色はない。

フルデジタルのメーターまわり
メーターパネルをこんなふうにも表示できる

インテリアでは最新のデジタル表示のインフォテイメントへと変更されている。ゴルフ8でも採用されているが、物理スイッチを極力減らしタッチ操作やスワイプ操作などの組み合わせで車内温度や風量、ナビ操作、オーディオ操作などを同じ画面上で操作することになる。

風量調整はスワイプ操作
すべてタッチ式の操作にかわり、物理スイッチが消えていく

すこし癖があり直感的とは言いにくく、慣れが必要だ。アンドロイドやアイフォンで慣れているユーザーでも操作ロジックにわかりにくい部分があり、最初は戸惑う。とくに走行中に何かを変えようとしたときは、一旦停止し一つ一つ確認しながらでないと目的にたどり着けない使いにくさがある。何度操作しても目的を達成できなかったものまでもあった。VWグループでは近い将来、オリジナルのOSを使った車両へとシフトが始まると言われているだけに、HMIに関してはシンプルでわかりやすいものを期待したい。<レポート:高橋明/Akira Takahashi>

価格

ページのトップに戻る