ルノー

{フランスの大衆メーカーで小型車の大ヒットを数多くもつ}

1898年フランスに創設された自動車メーカー。ルイ・ルノーとその兄弟によって現在のFR駆動方式を発明したことで成功。1900年代にはタクシー需要を得てルノー・タクシーがパリを席巻した。第2次世界大戦で生産設備の破壊と創業者ルイ・ルノーの死により打撃を受けたルノー社は、シャルル・ドゴール将軍の行政命令により国営化される。1946年のパリサロンで発表した「4CV」は大衆車として戦後最大のヒットを収め、また1948年に発売された、2CVも大ヒット。歴史に残る名車となると同時に、ルノーという企業の戦後の基礎を作り上げた。日本では2012年から日産の完全子会社としてルノー・ジャポン株式会社がスタートしている。

DS、フレンチブルーミーティング2016で限定車のDS3 PERFORMANCEを展示

毎年秋に長野県車山高原スキー場で行なわれているフレンチブルーミーティングだが、今年は2016年10月29日(土)と30日(日)にかけて開催される。

ルノー・日産アライアンスに三菱が加わり、1000万台達成で世界のトップ3へ!

雑誌に載らない話vol166 2016年10月19日、日産CEOのカルロス・ゴーン氏、三菱の益子修CEOが出席して会見が行なわれ、日産が三菱の株式34%を取得するため、相当金額の約2400億円の払い込...

日産が三菱自動車株の34%を取得しアライアンスを強化

日産自動車株式会社は2016年10月20日、三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し、筆頭株主となった。

ルノー・日産・三菱 奇跡の復活で世界のBIG3へ駆け上る!!

雑誌に載らない話vol165 [caption id="attachment_34189" align="aligncenter" width="600"] 日産自動車 グローバル本社[/captio...

【今日の編集後記】焦燥を覚えたスマートとトゥインゴ

スマートFor Fourとトゥインゴは同じプラットフォームを使ったいわば兄弟モデルなのだが、本当に兄弟なのだろうか?

ルノー・日産アライアンスとダイムラーの協力関係がさらに深化

ルノー・日産アライアンスとダイムラーAGの両CEOは2016年9月30日、パリ国際モーターショーに合わせて行なわれた記者会見で、戦略的協力関係の開始から7年目を迎えた今年、両社間のパートナーシップがよ...

ルノートゥインゴ試乗記 パリのセンスを共有したフランス車に惚れ込む

マニアック評価vol471 [caption id="attachment_32743" align="aligncenter" width="600"] 待ちわびた人も多いだろう。新型ルノートゥイン...

ルノー・日産がフランスのソフトウェア開発会社「シルフェオ」を買収

雑誌に載らない話vol161 2016年9月21日、ルノー・日産アライアンスはフランスのソフトウェア開発会社「シルフェオ」を買収したと発表した。これによりコネクテッドカー、モビリティサービス・プログラ...

ルノーと日産のEVが累計35万台の販売数を達成

2010年12月に日産自動車がリーフを発売してから5年8カ月、ルノー・日産アライアンスが販売するEVが、2016年8月に累計35万台となった。これは世界で販売されたEVの半数となる数字。そのうちリーフ...

【試乗記】ルノー 新たに追加されたEDCはカングーのベスト・バイ

マニアック評価vol461 ルノー・カングーに新たなトランスミッションが追加された。それがEDC(エフィシエント デュアル クラッチ)と名付けられた2ペダルの6速ツインクラッチトランスミッション。待望...

ルノー カングーに1.2L直噴ターボエンジン+EDC搭載モデルと6MTモデルを新設定

[caption id="attachment_28528" align="aligncenter" width="600"] カングー ゼン EDC[/caption] 2016年7月21日、ルノー...

お待たせ!ルノー 新型トゥインゴ国内導入開始&詳しく解説 

[caption id="attachment_28443" align="aligncenter" width="600"] パリコレ風の演出で行なわれた新型トゥインゴの発表会[/caption] ...

ルノー スーパースポーツモデル、ルーテシアとメガーヌを発売

[caption id="attachment_27939" align="aligncenter" width="600"] メガーヌ ルノー・スポール273トロフィー 2(ルージュ フラムメタリッ...

ルノー・日産 シナジー効果4880億円の目標を1年前倒しで達成

2016年7月5日、ルノー・日産アライアンスは2015年度のアライアンスのシナジー効果が、前年から13%増の43億ユーロ(約4880億円)となり、目標を1年前倒しで達成したと発表した。シナジーの増加に...

ルノー カンヌ映画祭の名前を冠したキャプチャーの限定車

[caption id="attachment_26239" align="aligncenter" width="600"] ボディカラーはイヴォワール/カプチーノ(限定30台)[/caption]...

スペイン・バスク地方の風景がテーマの「ルノー・カングー ペイザージュ」を発売

ルノー・ジャポンは2016年5月15日、フランス南西部のスペインにまたがるバスク地方の町の風景をイメージした2色のボディカラーを揃えた限定車「ルノー カングー ペイザージュ」を6月2日から200台限定...

戦略的アライアンスが意味するものとは? 日産、三菱自の資本提携

[caption id="attachment_23743" align="aligncenter" width="600"] 緊急会見に出席した日産のカルロス・ゴーンCEOとミツビシの益子修CEO[...

ルノー 改良型ルーテシア2016モデル試乗記 より俊敏な加速と熟成された爽快な走り

マニアック評価vol426 2013年9月に発売されたルーテシアは、2年半を経過して大がかりな改良を受け、2016年2月末から発売された。正確に言うと1.2Lターボ・エンジンを搭載するインテンス、ゼン...

ルノー ルーテシアのドライバビリティを改良し、限定車もリリース

ルノー・ジャポンは2016年2月25日、主力モデルのひとつである「ルノー ルーテシア インテンス/ゼン」をマイナーチェンジして、同日より発売を開始した。またインテンスをベースに、パリのモードをアイコン...

ルノー カングーZENの6速MT車に実用アイテムと新色を追加

[caption id="attachment_18737" align="aligncenter" width="600"] 新色のブルーコスモス[/caption] ルノー・ジャポンは2016年2...
ページのトップに戻る