ヒョンデ 国内市場にジャストフィットするスモールEV「インスター」を発売

ヒョンデ・モビリティ・ジャパンは2025年3月28日、日本市場で4車種目となる新型スモールAセグメントの EV「INSTER(インスター)」を4月10日から発売すると発表した。デリバリーは5月ころから順次開始される。

新型インスターは3月26日付けで、国土交通省から型式指定認証を取得しており、これにより一充電走行距離(WLTCモード)などの正式諸元が決定した。注目の一充電走行距離(WLTCモード)は、「Voyage」と「Lounge」グレードでで458kmとなっている。また、インスターに対する令和7年度の政府のEV補助金も4月には決定される予定だ。

斬新で個性的なデザインであり、しかも軽自動車よりやや大きいAセグメントのインスターは、多くの人たちの毎日の生活に寄り添う「自由を愉しみ、ゆとりを楽しむオールマイティ・スモール EV」と位置づけられている。

市街地で取り回しがしやすいスモールサイズのEVでありながら、バッテリーは42kWh、49kWhと大容量で、高出力モーターとの組み合わせで、シティカーのカテゴリーを超える高性能モデルとなっている。

インスターはすでに先行予約を受け付けているが、予約した人の年齢層は20歳代から70 歳代と幅広く、なかでも30歳代の比率が従来モデルと比べてやや高い傾向にある。手の届きやすい価格帯や日常使いに適したサイズ感が、より幅広い世代の人々にアピールしている。車両グレード別では「Lounge」が全体の約7割を占めている。

また、狭い路地や住宅地でも扱いやすいボディサイズが評価され、都市部の人からの予約も多いという。

インスターのボディサイズは、全長3830mm、全幅1610mm、全高1615mm、ホイールベース2580mm、そして最小回転半径は5.3mとスモールEVながら、充電頻度の不安によるストレスを感じさせないロングドライブを可能にしている。42kWhまたは49kWh の大容量駆動用バッテリーと高出力モーターを採用し、市街地、高速道路を問わず高いドライビングパフォーマンスを発揮する。

さらに高いボディ剛性やシーリングの強化、空力対策により、騒音・振動の少ない快適な室内を実現している。また、日本の道路環境に最適化されたサスペンションやドライブモードのチューニングにより、優れた乗り心地と走行安定性を確保している。

そしてEVらしく、回生ブレーキは減速強度を4段階もしくは自動モードの中から選択でき、効率的なエネルギーマネジメントとペダル踏み替え操作の軽減を可能にしている。

運転支援システムは、ドライブ時のドライバーの負担を軽減する最新の運転・駐車支援システム「Hyundai SmartSense」を搭載。高速道路で前方車両との車間距離を維持する高速道路ドライビングアシスト(HDA)や、周囲の状況をモニターに表示するサラウンドビューモニター(SVM)など、最新のシステムがドライバーをサポート。さらに、ペダルの踏み間違いによる急加速を抑制する、ぺダル踏み間違いセーフティアシスト(PMSA)をヒョンデとして初採用するなど、高い安全性を備えている。

価格

■ ヒョンデ インスター 最近の関連記事

ヒョンデ 国内市場にジャストフィットするスモールEV「インスター」を発売(2025.03.30)
ヒョンデ ファミマでインスター試乗会を実施(2025.03.26)
【スタッフ通信】韓国なう 2ヶ月前だけど(高橋アキラ)(2025.01.12)
【気になる新車】【TAS2025】衝撃的価格で登場のヒョンデ・インスター カッコかわいいスタイルで国内需要にマッチするAセグメントEV(2025.01.11)
【スタッフ通信】Hyundai INSTERまもなくデビューだとさ(高橋アキラ)(2025.01.05)
番組:2025年 1/4(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!(2025年期待の新車)(ポッドキャストリンクから聴取可)
【TAS2025】ヒョンデ スモールEV「インスター」を国内初公開(2024.12.21)
Hyundai AセグメントEV 「インスター」 まもなく国内デビュー先行試乗(高橋アキラ)(2024.12.14)
番組:2024年 12/14(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!(ポッドキャストリンクから聴取可)
【気になる新車】ヒョンデ 今後5年間で10倍の販売台数へ 2025 年度ビジネスプラン「Hyundai Biz. Day」の開催と新型IONIQ5&スモールEV「INSTER」を発表2024.11.09)
【スタッフ通信】ようやく情報解禁。ヒョンデの可愛いEVが韓国デビュー 1/5(2024.08.31)

ヒョンデ インスター 関連記事
ヒョンデ 関連記事
ヒョンデ モビリティ ジャパン 公式サイト

ページのトップに戻る