ホンダは2020年8月27日、オールニューの都市コミューター型の電気自動車(EV)「ホンダe」を発表し、10月30日から発売します。
全長3895mm、全幅1750mm、全高1510mm、ホイールベース2530mmというコンパクトサイズの都市内の走行に絞ったコミューター的位置付けで、バッテリー容量は35.5kWhで、航続距離はJC08モードで308km、WLTCモードでは283kmとなり、ロングドライブ性能を競う発想を否定しています。
初代シビックのデザインをヒントにしたシンプルでクリーンなデザイン、インターネット常時接続、未来のクルマを先取りした5つのスクリーンを水平配置するワイドビジョンインストルメントパネルディスプレイ、クラウドAIによる音声認識と情報提供を行なう「ホンダ パーソナルアシスタント」を搭載、サイド/センターカメラミラーシステムの採用など、従来のクルマの価値観を一変させる新しい魅力を、コンパクトなEVに詰め込んでいるのが特長です。
また、ホンダeは、スモールサイズEV専用のプラットフォームを開発し、リヤにモーターを配置するRR駆動方式を採用。それにあわせてフロント タイヤの切れ角を外輪40度/内輪50度とすることで、最小回転半径4.3mmを実現し、多くの軽自動車を凌ぐ小回り性能を達成しています。
なおモーター出力は、ベースグレードが136ps/315Nm、アドバンスが154ps/315Nmとなっています。Bセグメントのコンパクトなボディ、車両重量1510〜1540kgで、しかも低重心のため、スポーティな走りが期待できます。
もちろん、安全装備、運転支援システムなどもフル装備。ラウンジのようなキャビンでスマートフォンはもちろん、タブレットやパソコンのネット接続など、新しいライフスタイルを提案した電気自動車です。
グレードはベースグレードと、マルチビューカメラ、17インチホイール、プレミアムサウンドシステム、パーキングパイロットなどを装備するアドバンスの2グレード構成。
価格はベースグレードが451万円で、日産の標準リーフより高いのはもちろん、62kWhの大容量バッテリーを搭載するリーフe+なみの価格となっています。またホンダeとサイズが近いプジョー e208は50kWhのバッテリーを搭載し400万円を切る価格で2020年秋に発売される予定で、価格面ではホンダeは競争せず、圧倒的な未来感を訴求するクルマということができます。