BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
スバル・インプレッサWRX・STIスペックCとWRX・STI tSを新発売&考察
2010年12月21日富士重工は、スバルインプレッサWRX・STIスペックCと、インプレッサWRX-STI tSを新発売した。
Automobile Study
2010.12.27
新型トヨタ・ヴィッツ 新たな世界戦略車の誕生
2010年12月22日、トヨタから3代目にあたる新型ヴィッツが発表された。
Automobile Study
2010.12.23
日産と三菱の事業協力関係締結から見えてくる今後
雑誌に載らない話vol17 2010年12月14日、日産と三菱自動車が事業協力関係を結ぶことが発表された。これは、今年一番のビッグニュースかもしれない。 両社で合意された内容は次の通り。 (さらに&h...
雑誌に載らない話
2010.12.21
日産リーフ 量産される電気自動車の発進
2010年12月3日、ゼロエミッションのEVであり大人5名乗車が可能で200kmの航続距離を持つ、日産リーフが正式発表、発売された。
Automobile Study
2010.12.09
スバル・トレジアとトヨタ・ラクティス兄弟車誕生 動画レポート
2010年11月22日にトヨタ・ラクティスが発表され、その1週間後の29日にスバル・トレジアが発表された。じつは、この2車は同じクルマで、スバルとしてはディアス、ルクラ、デックスに次ぐ4番目のトヨタグ...
Automobile Study
2010.12.02
日産セレナがフルモデルチェンジ 4代目登場
日産セレナがモデルチェンジを受け、4代目のC26型として登場した。基本的にはキープコンセプトで、諸性能を熟成する方針で開発された。新たに付け加えられた要素は「エコ」で、従来のMR20型エンジンを大幅に...
Automobile Study
2010.11.11
ジュークターボの新技術 新開発ターボエンジンとトルクベクタリング付きALL MODE 4×4-i
2010年11月2日、日産ジュークに新開発4気筒ターボエンジンを搭載した16GTが追加された。ジュークはBプラットフォームを使用したコンパクトサイズのクロスオーバースポーツ・モデルで、10年6月に発売...
Automobile Study
2010.11.04
【フィアット アルファロメオ】小型から中型車用乾式デュアルクラッチをFPTが量産体制に
FPT社とはフィアット パワートレーン テクノロジー社でエンジンオブザイヤーを獲得した、マルチエアエンジンを開発した会社である。そのFPT社がこのほど小型車から中型車に対応するDCT(ダブルクラッチト...
Automobile Study
2010.10.20
フィットがマイナーチェンジ、ハイブリッドモデルを追加
10月8日、フィットがマイナーチェンジされ、新たにハイブリッドを追加した。今回はビッグマイナーチェンジという位置付けで、エクステリア、内装の手直し、装備の充実化などがはかられ、グレードも刷新している。...
Automobile Study
2010.10.11
スバルの新世代・水平対向4気筒エンジンはFB型 第3報
このほどスバルの新世代エンジンに関する技術説明が行われ、ほぼその全容が明らかになった。まずエンジン型式名は、FB型と発表。したがって、北米用の2.5LはFB25型、日本でメインになる2.0LはFB20...
Automobile Study
2010.10.01
ペダルの踏み間違いに関する考察
雑誌に載らない話vol13 相変わらず、交通事故でアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いとされる事例が後を絶たない。コンピニやスーパーマーケットに突っ込んだ! 駐車場のフェンスを突き破った! とい...
雑誌に載らない話
2010.09.30
スバルの新世代・水平対向4気筒エンジン第2報
9月26日、スバルは新世代の水平対向4気筒エンジンを公式発表した。 ↑スバルの新型ボクサーエンジンが登場。2.0Lと2.5L
Automobile Study
2010.09.25
プジョー3008 Hybrid4 世界初のディーゼルハイブリッド まもなくデリバリー
2010年8月末にプジョーは世界初となる、ディーゼルエンジンとモーターを組み合わせた3008ハイブリッド4を発表した。 ↑プジョー3008ハイブリッド4
Automobile Study
2010.09.16
スーパークリーン・ディーゼル 最新技術の現状
ポスト新長期規制に適合したスーパークリーン・ディーゼル車、つまり最新のガソリン車と同等の排ガスレベルを達成している、というディーゼル車は日産エクストレイル、メルセデスベンツE350ブルーテック、そして...
Automobile Study
2010.09.06
スズキ・スイフトから覗く新興国への攻防
雑誌に載らない話vol12 自動車メーカーとしての生き残りをかけて、世界中のメーカーがアジア諸国へ進出している。中でもスズキは古くからインド、ハンガリーなどへ進出しており、新興国への攻防という観点から...
雑誌に載らない話
2010.08.31
フィアットのさらなる先端技術は、ツインエア2気筒エンジン
フィアット・パワートレーン・テクノロジー社(FPT)が開発した、最新技術であるマルチエア・テクノロジーを採用した第2弾が「ツインエア」エンジンである。このツインエア・エンジンは、2010年3月に開かれ...
Automobile Study
2010.08.30
フィアットグループが実現した圧倒的技術革新 マルチエア・エンジンを開発
フィアットグループのFPT(フィアット・パワートレーン・テクノロジー社)が、世界的に見ても圧倒的に革新的なエンジンを開発した。それは、最初にアルファロメオ MiToに搭載され日本では2010年3月に発...
Automobile Study
2010.08.17
スバル・インプレッサWRX-STIに待望の4ドアボディ追加を考察 松田秀士動画レポート付
7月1日、インプレッサWRX-STIシリーズがマイナーチェンジされ、ついに4ドアセダン・モデルが追加された。年改記号は「C」となる。
Automobile Study
2010.08.06
サーブ人気復活へ向けて
参考動画 Saab9-3 Review このほどサーブ・オートモビルABと日本のPCIが総輸入代理店契約を結び、今年9月からサーブの販売が再開されることが発表された。現在は、GMからの補修パーツの移管...
輸入車情報
2010.08.04
ぶつからないクルマ、レガシィ「アイサイトver2」の全貌 松田秀士動画レーポート
アイサイトver2は、ステレオカメラをフロントガラスの最上部、バックミラーの両側に2個のカメラを配置し、これは従来と同じだが、カメラユニットとECUは一体化され、ver1よりコンパクトにまとめられてい...
Automobile Study
2010.07.21
<
1
…
14
15
16
17
18
19
20
21
>
スタッフ通信
3/29(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/15(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
BYD この価格で!? クラスを超えた機能・質感・運動性能を持つ SEALION7【試乗記】
SUBARU ニューヨークモーターショー2025で新型アウトバックやフェイスリフトしたソルテラを発表
BYD 第4弾シーライオン7発売 クロスオーバーSUVで上級・上質なEVモデル
【SUPER GT2025】第1戦 岡山国際サーキット300kmRace SUBARU BRZ GT300 何がどうした?最終ラップの最終コーナー インサイド
BMW 1シリーズがフルモデルチェンジでF40型からF70型の4代目に
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話