BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
【日産】超高張力鋼板の採用拡大を発表 世界初の1.2GPa級の冷間成形鋼板をインフィニティQ50に採用
2013年3月12日、日産はボディの軽量化のために、車体部品における「超高張力鋼板」の採用を2017年以降に発売する新型車で25%にまで拡大する計画を発表した。そしてこれまでの超高張力鋼板では困難とさ...
Automobile Study
2013.03.14
【ブリヂストン・ジュネーブモーターショー2013】次世代タイヤ「ラージ&ナローコンセプト」を発表
2013年3月5日、ブリヂストンはジュネーブショーで低燃費と安全性を高次元で両立させる、次世代タイヤのコンセプト・タイヤである「ラージ&ナローコンセプト(LNC)」を発表した。 (さらに&he...
レース・イベント情報
2013.03.07
【アウディ】「A3 スポーツバック g-tron」を開発 「g-tron」用に電力からガスを製造する工場も建設
2013年3月4日、アウディはカーボンニュートラルな「アウディe-gas」を燃料に使用し、CO2排出量30g/km、最大航続距離1300kmという性能を備えた「A3 スポーツバックg-tron」を開発...
Automobile Study
2013.03.05
【ボルボ】ボルボ V40 試乗記 圧倒的な存在感とダイナミックな走り、際立つ充実装備
マニアック評価vol173 2013年2月に国内発売となった新型ボルボV40。このクルマの前に立つと、ボルボというブランドが大きく変革していることを実感させられる。もともとボルボのクルマ造りでは、デザ...
マニアック評価・試乗記
2013.03.05
【スズキ】「アルト エコ」がビッグマイナーチェンジ ガソリン車No.1の低燃費33.0km/Lを達成
2013年2月20日、スズキは軽乗用車「アルト エコ」のビッグマイナーチェンジを行った。同社のワゴンRと同様の低燃費技術を採用することで2WD車はガソリン車No.1の燃費33.0km/L...
気になる新車
2013.02.21
【ボルボ】クラスの常識を破るスポーツ性と安全装備 プレミアム・スポーツコンパクト「V40」がデビュー
2013年2月19日、ボルボ・ジャパンは新型「ボルボV40」(ブイ・フォーティと発音する)を発表し、同日から発売を開始した。
気になる新車
2013.02.20
【プジョー・シトロエン・ボッシュ】PSAグループとボッシュがコンパクトカー用の油圧&空気圧式ハイブリッドを共同開発
2013年1月22日、PSA(プジョー・シトロエン)グループとボッシュが、コンパクトカー向けとして画期的な油圧・空気式ハイブリッドシステムを開発中であることを発表した。このハイブリッドシステムは、既存...
Automobile Study
2013.02.18
【三菱】アウトランダーPHEV試乗記 これからの時代を予感させる革新性がインパクトを放つ
マニアック評価vol167 アウトランダーPHEVは2012年10月に発売されたアウトランダーの追加モデルだが、じつは本命モデルだろう。三菱が選んだ「PHEV」という名称は、「プラグインハイブリッド電...
マニアック評価・試乗記
2013.02.06
【マツダ】新型アテンザ試乗記 グローバル市場に向け、意のままの走りを目指した意欲作
マニアック評価vol164 2007年にキックオフした新世代技術「スカイアクティブ」(エンジン環境技術だけではなく、プラットフォームやボディ、シャシーを含む新技術)の開発の成果を盛り込んだマツダの新世...
マニアック評価・試乗記
2013.01.30
【ランドローバー】新型レンジローバーはSUVの頂点を目指すスーパーラグジュアリー&エグゼクティブカー
新型レンジローバーは2012年9月、ロンドン郊外のロイヤルバレースクールを舞台にワールドプレミアを行い、その直後に開催されたパリ・モーターショーで一般に披露された。
気になる新車
2013.01.28
【三菱】アウトランダーPHEVを1月24日から発売。5グレードをラインアップ
三菱自動車は、2012年12月26日EV派生タイプの「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した新型「アウトランダーPHEV」を2013年1月24日から発売すると発表した。 (さらに&hellip...
気になる新車
2012.12.27
【日産】2016年までに新たに13車種のハイブリッドカーを新規投入 環境への取り組み「日産・グリーンプログラム2016」の現状
雑誌に載らない話vol60 2012年12月12日、日産の志賀俊之CEOが2011年10月に策定した「日産・グリーンプログラム(NGP)2016」の進捗状況の発表を行った。これは地球の環境負荷と資源利...
雑誌に載らない話
2012.12.18
【BMW】最新ディーゼル技術とアクティブハイブリッドの現状と戦略 BMWグループ・イノベーションデー in Japan
2012年11月、BMWジャパンはBM本社からエンジニアを招いて技術講演会「BMW Group Innovation Day in Japan」を開催した。内容としては、最新クリーンディーゼルエンジン...
Automobile Study
2012.12.14
【スバル】インプレッサXV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
マニアック評価vol152 「XV」は、もともとインプレッサの先代モデルに2010年からハッチバックをベースとしたながらSUV的なデザインを持つグレードとして設定されており、今回のインプレッサXVは2...
マニアック評価・試乗記
2012.12.05
【スバル】フォレスター試乗記 格段にランクアップした性能と使い易さ グローバルでさらに存在感を高める予感
マニアック評価vol149 フォレスターは、すでに従来モデルから予兆はあったのだが、今回のモデルチェンジで大きく商品ポジションを変えた。新型フォレスターのポジションは「オールラウンドSUV」、開発コン...
マニアック評価・試乗記
2012.11.30
【三菱】アウトランダー試乗記 最新の安全システムを備えた上級指向のグローバルSUV
マニアック評価vol147 三菱アウトランダーの2代目となる新型がデビューした。2005年に登場した初代アウトランダーは新生・三菱の象徴的な存在で、三菱のトップレンジに位置するグローバルカーとされ、累...
マニアック評価・試乗記
2012.11.26
【ここだけの話】VOL22 プジョーに関する猫足の起源、都市伝説と208 編集長のつぶやき
プジョーの企業の起源は、15世紀に遡るほど古く、19世紀末に世界で初めて自動車の量産化を目指した企業というのは案外知られていない。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.11.26
【日産】リーフがマイナーチェンジ 新型モーターの採用、80kgの軽量化で航続距離は228kmに
2012年11月20日、日産リーフがビッグマイナーチェンジを行い、同日から発売を開始した。リーフは2010年12月に発売以来、約2年間で日本は1万9000台、北米で1万5000台、その他の地域で600...
気になる新車
2012.11.22
【アウディ】Q5が大幅なマイナーチェンジ 新開発の2.0L&3.0LのTFSIエンジンを搭載
2012年11月21日、アウディ・ジャパンは、大幅にマイナーチェンジした「Q5 」を、同日から発売を開始すると発表した。発売から4年を経過した今回のマイナーチェンジは、通常のフェイスリフトとは異なり、...
輸入車情報
2012.11.22
【クライスラー】ニューモデル「クライスラー300」、「イプシロン」を発表。12月から発売開始
2012年11月15日、フィアット・クライスラージャパンはクライスラー・ブランドとして4年半ぶりとなるニューモデル「クライスラー300」、「クライスラー・イプシロン」の2モデルを発表し、12月15日か...
気になる新車
2012.11.19
<
1
…
16
17
18
19
20
21
22
23
24
…
26
>
スタッフ通信
【第653回】11/22(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第652回】11/15(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【フォーミュラE】2026-2027シーズン投入予定の「GEN4」を発表 815馬力のAWDでタイヤはブリヂストンのワンメイク
TRWが衝突時、胸部への衝撃を緩和するシートベルトを開発
【トヨタ】2026年シーズンのWRC参戦体制を発表 勝田貴元も引き続きGAZOO Racingから参戦
【オンセミ】高速・高効率・高電圧対応のインバーター用パワー半導体の最新タイプ「縦型GaN」を公開
【BMW】「X1」に240台だけ用意された黒くて厳つくてパワフルな限定車
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話