BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【メルセデス AMG EQS 53 4MATIC+ 試乗記】電動化×AMGが織りなす新たな味わい
メルセデス・ベンツ初のラグジュアリーEV「EQS」シリーズの「AMG EQS53 4MATIC+」に試乗する機会があったのでお伝えしよう。 【メルセデス AMG EQS 53 4MATIC+】 EQS...
Automobile Study
2022.12.12
【ボルボ 60 / 90シリーズ 試乗記】過渡期の中でジワりと確実に進化している23年モデル
ボルボの60、90シリーズのMY23モデルが発表され、試乗してきた。 MY23モデルでの変更は、ボルボの電動化戦略のロードマップに従い、パワートレインの変更やサスティナブルな製品へと転換していく過渡期...
マニアック評価・試乗記
2022.12.09
【メルセデスAMG SL43 試乗記】ラグジュアリーでレーシー。洗練された制御技術が秀逸だった
2022年10月に国内発表された「メルセデスAMG SL43」に試乗する機会があったのでお伝えしよう。 ボディカラーはスペクトラルブルーマグノ(マット) メルセデスAMG SLは名前のとおりAMG専用...
マニアック評価・試乗記
2022.12.06
【ホンダ・センシング 体験試乗】さらなる安全技術で交通事故ゼロを目指す
2022年11月28日ホンダは開発を進める先進安全技術に関し、最新の情報と進捗についての説明、および体験試乗会を開催した。 ホンダは安全技術に関し、クルマは危険だから乗らないや、運転しないとかではなく...
Automobile Study
2022.12.01
【スーパー耐久シリーズ2022】第7戦鈴鹿 BRZ CNF concept 最終戦 リタイヤするもCN燃料は手の内に収めた
ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powerd by Hankookの最終戦、第7戦鈴鹿5時間耐久レースが11月26日(土)、27日(日)三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催された。 61号車のB...
日本車情報
2022.11.29
【日産 新型セレナ プロトタイプ試乗記】新たなe-POWERと新グレードでクラスNo.1奪還なるか
6代目となる日産・セレナがフルモデルチェンジを行い、発売前に先立ってプロトタイプに試乗してきたのでお伝えしよう。 プロトタイプとはいえ、ナンバーの登録ができていないというだけの市販型である。試乗は日産...
マニアック評価・試乗記
2022.11.28
シビック タイプRが量産ラインで作られるヒミツ 〜ホンダ寄居工場にて〜
生誕50年を迎え11代目となったシビックは、ガソリンモデル、e:HEVモデルそしてType-Rがラインアップし、クルマ好きの間では話題になっていることだろう。中でもType-Rはこれまでイギリスで生産...
Automobile Study
2022.11.27
【フォルクスワーゲン ID.4 試乗記】電動化の美点を感じながら日常に寄り添うEVがやってきた
フォルクスワーゲンがクルマの電動化に積極的なことはご存じだと思うが、その電動化の第一弾として「ID.4」が国内デビューした。 フォルクスワーゲン ID.4「Pro Launch edition」 ID...
マニアック評価・試乗記
2022.11.22
【ホンダ シビック タイプR 試乗記】サーキットでも公道でも、その表現力にココロ踊る
アルティメット スポーツ2.0。究極のスポーツカーを開発コンセプトに据えたシビックType-R。2.0L世界最速のFFをルノー・メガーヌ、フォルクスワーゲンゴルフと競って開発されている。 開発責任者は...
マニアック評価・試乗記
2022.11.11
【スーパーGT2022】第8戦もてぎ SUBARU BRZ GT300 悔しい。が、チームの絆で乗り切った最終戦
2022年シーズンのスーパーGT最終戦の第8戦がモビリティリゾートもてぎで行なわれた。SUBARU BRZ GT300は、第7戦を終えた時点でシリーズドライバーランキングは2位。トップとはわずか2.5...
レース・イベント情報
2022.11.09
【メルセデス・ベンツ EQS 450+ 試乗記】BEVだからこそ到達したラグジュアリーサルーンの未来像
2022年9月にメルセデス・ベンツのBEVモデル「EQS」が発表されたが、早速そのEQS450+に試乗することができたのでお伝えしよう。 メルセデス・ベンツ「EQS」(ボディカラー:ノーティックブルー...
マニアック評価・試乗記
2022.11.06
【BMW i4 試乗記】電動モデルの「i」でもBMW。乗り心地も匂いもそのままに
BMW4シリーズ グランクーペのラインアップにBMWの電動化サブブランド「i」を冠する「i4」が加わった。i4には「eDrive40」と「eDrive40 M Sport」、そしてMパフォーマンスモデ...
マニアック評価・試乗記
2022.11.05
【トヨタ新型クラウン 試乗記 RS編】魅せられた答えは、もう1つのパワトレと後輪操舵だった
新型クラウンのもう一台2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステムを搭載したモデルに試乗してきた。新型クラウンはクロスオーバーデザインで登場し、2.5Lのシリーズパラレル式ハイブリッドを搭載したモデル...
マニアック評価・試乗記
2022.11.04
【ルノー キャプチャー E-TECH HYBRID試乗記】「らしさ」を感じるエクセレンスなハイブリッドモデル
2022年9月から国内の販売がスタートしたルノー・キャプチャーE-TECH HYBRIDに試乗することができたのでお伝えしよう。 キャプチャーE-TECH HYBRID(ボディ:ルージュ フラム M ...
マニアック評価・試乗記
2022.11.02
【ジープ グランドチェロキー&コマンダー試乗記】やっぱりJEEPだ。イズムを継承した2台が上陸
2022年10月24日発表されたジープのフラッグシップモデルSUV「グランドチェロキー」とニューカマーSUV「ジープ コマンダー」に早速試乗する機会があり、お伝えしよう。 ニューカーマーのジープ コマ...
輸入車情報
2022.10.31
【新型 レンジローバー 試乗記】その美しさと世界観に陶酔できる極上空間
第5世代となった新型レンジローバーに試乗することができた。2021年秋に発表されたものの、世界的な半導体不足などもあり、国内導入までには時間がかかり、ようやく試乗の機会を得た。 レンジローバーといえば...
マニアック評価・試乗記
2022.10.30
ショールームにセールススタッフがいない!?〜ヒョンデの展開と戦略を紐解く〜
2022年2月に韓国のヒョンデ(現代自動車)が日本に再上陸した。携えて国内に投入したのはIONIQ5(アイオニック・ファイブ)とNEXO(ネッソ・燃料電池車FCV)でC〜DセグメントサイズのSUVだ。...
Automobile Study
2022.10.28
【フォルクスワーゲン新型 T-Roc 試乗記】 「R」の大トルクが放つ魅惑の存在感
2022年7月にフォルクスワーゲンのクロスオーバーSUV「T-Roc」がマイナーチェンジを行ない、同時にスポーツモデルの「T-Roc R」の導入を発表している。今回、そのマイナーチェンジしたT-Roc...
マニアック評価・試乗記
2022.10.26
【トヨタ新型クラウン 試乗記】固定概念とサヨナラ。新たな歴史はクロスオーバーから
トヨタ・クラウンがドラスティックに変貌して登場した。新型クラウンは時代の変化とともにユーザーニーズ、価値観の多様化、そしてライフスタイルの変化がある中でクラウンのあるべき姿を追求した。その結果、4つの...
マニアック評価・試乗記
2022.10.24
【スバル 新型クロストレック プロトタイプ試乗記】先代のXVから熟成されて上質に
SUBARU XVがフルモデルチェンジをし、「クロストレック」と改名して間もなくデビューする。正式デビュー前のプロトタイプに試乗できたので、早速お伝えしよう。 関連記事:スバル 新型SUV「クロストレ...
マニアック評価・試乗記
2022.10.20
<
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
55
>
スタッフ通信
3/29(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/15(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
日産 セレナe-4ORCEの安定した走行性能は乗員すべてにやさしいおすすめファミリーカー【試乗記】
【驚愕】BYD ガソリン給油と同等時間で充電可能な新技術満載モデル2車種を発表
24Mテクノロジー リチウムイオン電池に革新的発明を続々発表
ホンダ お台場で開催される「Red Bull Showrun x Powered by Honda」のパレードで「プレリュード・プロトタイプ」と「Honda 0 SUVプロトタイプ」が走行
トヨタ ランクルのトップモデル「ランドクルーザー300」を一部改良して発売
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話