トヨタ ペダル踏み間違い時の「急アクセル加速抑制機能」開発

トヨタは2020年2月3日、コネクティッドカーから得られるビッグデータを活用し、ペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を検知し、加速抑制を行なう「急アクセル時加速抑制機能」を開発したと発表した。トヨタはこの機能を、2020年夏に発売する新型車から順次導入する。またこの機能が入った既販車種向けの「後付け踏み間違い時加速抑制システム」を同時期に商品化する予定だという。

トヨタ ペダル踏み間違い時の「急アクセル加速抑制機能」開発

商品概要

トヨタはこれまで、ペダル踏み間違いによる事故の抑止・被害軽減のため2012年からインテリジェントクリアランスソナー(ICS:超音波センサーを使用し障害物を検知した時は加速を抑制)を導入。現在では32車種、83%の車両に搭載している。

また既販車種向けには、2018年から「後付けの踏み間違い時加速抑制システム」を発売し、現在では12車種に対応。約2万300台(19年12月末時点)に装着されている。これらの装置は、超音波センサーで検知できるクルマや壁などの障害物がある場合の踏み間違い事故に対応する。

トヨタ ペダル踏み間違い時の「急アクセル加速抑制機能」開発

今回開発した新機能は、障害物のない状況でも異常なアクセル操作時に加速を抑制することを狙いとしている。今回の技術開発にあたり、実際の踏み間違い事故発生時に、アクセルペダルが全開で踏まれた状況を分析した。

そしてその踏まれ方の特徴を、コネクテッドカーからデータを取得し、クラウドに蓄積されたビッグデータと照合。右折時や一時停止後など、ドライバーが実際に急加速を必要とする状況を切り分けることにより、異常なアクセル操作状況を特定して割り出し障害物がない場合、加速を抑制する設定としている。

この機能は、現状のICSに「急アクセル時加速抑制機能」を組み合わせることで、駐車場などでのペダル踏み間違い事故をより一層減らすことができ、特に踏み間違いによる事故を心配するユーザー層に最適な機能となっている。なお、この機能の考え方については、他の自動車メーカーも含め幅広く共有していく計画だという。

Twitter:https://twitter.com/autoprovenet
facebook:https://www.facebook.com/autoprovepage/
Youtube:https://www.youtube.com/user/autoprove/

トヨタ 関連記事
トヨタ 公式サイト

ページのトップに戻る