東洋ゴム 高精度シミュレーションによりタイヤの「エアロダイナミクス技術」確立

2018年5月30日、東洋ゴムは自動車のさらなる低燃費化やEV化に不可欠な空力特性に優れたタイヤを開発するうえで有効な、「モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術」を確立したと発表した。

東洋ゴム タイヤのエアロダイナミクス モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術
空力シミュレーションによる空気の流れの可視化

東洋ゴムが確立したモビリティ・エアロダイナミクス技術は、タイヤ接地転動状態でのタイヤと車両の空力特性を解析、予測できる技術だ。タイヤのさまざまなパターンデザインを使用し、タイヤへの荷重や車両の走行速度といった走行時の使用諸条件、さまざまなホイールや車体形状といった個別条件を組み合わせた条件下でのタイヤ変形を考慮して解析、予測している。

走行中の自動車のタイヤは、常に荷重を支えながら変形、回転しているため、周りの空気に作用しその流れを変えている。結果的に、タイヤ周辺で生じる空気の流れは、車両の空力特性に直接的な影響を及ぼすので、タイヤのプロファイルを最適化できれば、燃費削減につながるわけだ。そのため、走行時にタイヤ周辺で生じる空気の流れを解析し、コントロールする必要がある、ということになる。

また、新たに採用されているWLTP(国際調和燃費・排ガス試験方法)燃費では風洞実験でタイヤの空気抵抗も考慮されることとなり、今後は燃費向上のためにはタイヤの空力特性がますます重要となってくるのだ。

今回開発された東洋ゴムのシミュレーション技術は、今後の自動車メーカーが求める燃費の向上や、航続距離の伸長に対して、最適なタイヤが提案できるアドバンテージを獲得したということになる。またこのシミュレーション技術により、実車風洞実験結果と整合性を持った空力特性に優れたタイヤを開発し、市場に供給することが可能になったことも意味しているわけだ。

東洋ゴム タイヤのエアロダイナミクス モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術 シミュレーションによる乱流の可視化
シミュレーションによる可視化。左は前方から見た状態、右は側面から見たタイヤ、ホイールに影響を受けた空気の流れ

走行時の荷重や走行速度、あるいは走行の姿勢角などによるタイヤ接地変形まで考慮して、空力特性をシミュレーションできる技術の確立はタイヤ開発技術にたなページを開いたといえる。

トーヨータイヤ 関連情報
トーヨータイヤ 公式サイト
東洋ゴム 公式サイト

ページのトップに戻る