デンソー V2H向け充放電器の改良モデルを開発。設置の自由度もあがり利便性が向上

デンソーは2024年1月18日、デンソーソリューションを通じて 、EVやPHEVからの家庭用の双方向給電装置である「V2H(Vehicle to Home)充放電器」の改良モデルを3月中旬から受注開始すると発表した。

V2H充放電器のパワーユニット(左)とプラグホルダー

EV、PHEVにとって、「V2H(Vehicle to Home)充放電器」は電気料金の安い夜間に車両を充電し、昼間に使用することで電気料金が節約でき、停電時には車両の大容量バッテリーに貯めた電気を住宅で活用できるV2H充放電器はきわめめて有用だ。

デンソーは2010年から経済産業省の「次世代エネルギー・社会システム実証事業」の一環としてV2H充放電器の開発に取り組み、2019年には初のV2H充放電器を発売している。

今回発売する次期モデルは、前モデルを改良し、設置の自由度や使い勝手、性能を向上させている。

主な改良店では、パワーユニットとプラグホルダーをセパレート化することで、設置の自由度と使い勝手を向上させている。また重量は、前モデルは91kgあったが、次期モデルでは約63%減と大幅な軽量化を実現し、約34kgになった。

これにより、車両周辺への据置きに加えて外壁への設置も可能になり、住宅の状態に合わせて取り付け方を選択できるようになっている。

また、停電発生時にはV2H 充放電器を用いることで、EVやPHEVを非常用電源として活用できる。従来モデルでは、EVやPHEVに貯めた電力で停電中の自宅内の電化製品を使うためには、V2H充放電器側と車両側の双方で手動での切り替え操作が必要であったが、今回の製品では、自動で設定が切り替わるように改良している。

V2H充放電器は、家庭の交流電流を直流電流に変換して車両へ充電し、車両の直流電流を交流電流に変換して家庭へ放電を行なう。出力電力が比較的少ない軽負荷時において、充放電性能の効率を約10%向上させたことによって、より無駄なく電気エネルギーを使うことができるようになっている。

デンソー 公式サイト

ページのトップに戻る