コンチネンタルタイヤ 静粛性と乗り心地向上に革新技術を投入した「コンチ コンフォート コンタクト CC6」を発売

cc6
ComfortContact CC6

2017年1月25日、コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、ドライブをより快適に楽しみたいドライバーニーズに対応する、コンチ・コンフォート・コンタクト CC5の後継商品「ComfortContact (コンフォート・コンタクト)CC6」を2017年2月15日から発売すると発表した。

発売サイズは32サイズで、価格はオープンプライス。コンパクトカーからラグジュアリーカー、ミニバンまで幅広い車種に適合する。

「ComfortContact CC6」は、従来モデルである「ContiComfortContact CC5」と比べ、さらなる快適性能、静粛性、耐摩耗性を追求するとともに、燃費性能、ハンドリング性能、ウェットブレーキ性能、ドライブレーキ性能も向上。

走行時の快適さを求めて新たに開発した3つの最新システム「ハーモニックコンフォートチャンバー」、「ゼロデシベルイーター」、「ウィスパーコンパウンド」の採用により、ノイズレベルを極限レベルまで低減させ、スムースで快適なドライビング性能を実現している。

■ハーモニックコンフォートチャンバー:ノイズキャンセリング効果
タイヤはトレッドパターンにより、人間の耳には不快と感じられる様々な周波数の音を発生するが、このノイズを軽減するために「ヘルムホルツ共鳴器」の原理に基づいて開発されたのが、ハーモニックコンフォートチャンバーだ。

img_120085_3路面から発生したノイズがハーモニックコンフォートチャンバー内で反射すると、ノイズを相殺する音波となり、この音波とノイズが互いに打ち消しあうことでノイズレベルを軽減。また、タイヤパターンのインナー側にハーモニックコンフォートチャンバーが配置されており、車内にノイズが伝わりにくい特性を備えている。

■ゼロデシベルイーター:ノイズ軽減効果
タイヤには、ハイドロプレーニング現象の発生を防ぐために縦溝が必要だが、走行中に縦溝と路面によって形成される管状の空間を空気の波が移動することにより不快な騒音、いわゆる気柱管共鳴音が発生する。

img_120085_4

これを解消するため、溝内に独特の形状をしたゼロデシベルイーターを設置。海岸に設置されている消波ブロックと同様の原理でノイズを分散させ、より小さな波長にすることで、ノイズレベルを軽減する。

■ウィスパーコンパウンド:ノイズ軽減と快適走行効果
従来のコンパウンドは、ミクロレベルで見た場合、タイヤの路面接地は面ではなく点となっていた。この点接触によってタイヤが振動し、不快な音を発生させている。

img_120085_5

「ComfortContact CC6」で採用した特殊なポリマーは、身体の形に合わせて変形するマットレスの発泡体のように路面に存在する極小の凹凸に密着し、面で接地することによってノイズを軽減。

img_120085_2

また、フレキシブルなコンパウンドが振動を弱め、タイヤがさらに滑らかに回転することで快適な走行を実現する。さらに強く耐久性の高い硫黄連鎖によるポリマー同士の強固な結合により、耐摩耗性を確保しながら長寿命化を実現している。

img_120085_6

コンチネンタルタイヤ公式サイト

【PR編集部】 編集部総力取材!雪道シーズン到来、ヨコハマタイヤ特集
第1弾:ヨコハマタイヤ「ice GUARD SUV G075」試乗レポート 技術進化を如実に感じる新スタッドレスタイヤ
第2弾:ヨコハマタイヤ 最新SUV用スタッドレス「ice GUARD SUV G075」 そのグリップを生み出すテクノロジー
第3弾:ヨコハマタイヤ スタッドレスタイヤを考える あ~勘違い スタッドレスタイヤの○と×

ページのトップに戻る