
2016年12月22日、日立オートモティブシステムズとクラリオンは、スマートフォンを用いた遠隔操作により、車外から並列・縦列駐車や車庫入れ・出庫を自動で行なう「リモートパーキングシステム」を共同で開発したと発表した。今後、自動車メーカーなどへの提案を通じて早期実用化を目指す。
現在、自動車メーカーやサプライヤーは自動運転の実用化に向けた技術開発を加速しており、その中には無人・自動の駐車システムの開発も行なわれている。
今回開発したリモートパーキングシステムは、クラリオンの周辺監視カメラシステムであるSurround Eye(サラウンドアイ)と、日立オートモティブシステムズの車両制御ユニットやステアリング、ブレーキなどのアクチュエーター制御技術を連携させた自動駐車システムで、スマートフォンにより遠隔操作でクルマを駐車するもの。

システムは、スマートフォンの画面に車両周辺の映像と、車両の進行経路をリアルタイムに表示することで、ドライバーは常に車両周囲の状況を把握しながら、安全に車両を操作することができる。
スマートフォンのアプリケーションは分かりやすいインターフェイスを採用しており、ドライバーは簡単に縦列・並列駐車などさまざまな駐車スタイルを選択することができる。このシステムは、無人で車両を駐車・出庫させることができる。

安全面では、自動駐車・出庫中にドライバーが危険を察知した場合、画面操作で瞬時に車両を止めることができるほか、車両側に設置されているセンサーが周辺に歩行者や障害物などを検知すると、車両が自動で停止する機能も備えている。
クラリオン アーカイブ
日立オートモーティブシステムズ アーカイブ
クラリオン公式サイト
日立オートモーティブシステムズ公式サイト
【PR編集部】 編集部総力取材!雪道シーズン到来、ヨコハマタイヤ特集
第1弾:ヨコハマタイヤ「ice GUARD SUV G075」試乗レポート 技術進化を如実に感じる新スタッドレスタイヤ
第2弾:ヨコハマタイヤ 最新SUV用スタッドレス「ice GUARD SUV G075」 そのグリップを生み出すテクノロジー