メガサプライヤーのボッシュは、このほど次世代の車両コントロールシステム「ビークス・ダイナミック・コントロール2.0」(Vihcle dynamic contorol 2.0)を開発したと発表した。ボッシュの従来の車両コントロール・システムは、ESP(電子制御スタビリティ・プログラム。ESCとも呼ぶ)として知られているが、新開発された「ビークス・ダイナミック・コントロール2.0」は、より高度な車両運動コントロール・システムで、あらゆるシーン、あらゆる路面でオンザレール感覚の走行を実現している。
ボッシュは、さまざまな車両領域のアクチュエーターと幅広い専門知識、ノウハウを生かして、ビークルダイナミクス(車両の運動性能)を次のレベルへ進化させた。コンパクトカーからプレミアムカー、小型商用車まで、マニュアル運転、高度運転支援システム、自動運転のどの運転モードであっても、卓越した操縦安定性を提供することができるとしている。
ビークルダイナミクスコントロール2.0は、最新世代の電子制御スタビリティ・プログラム(ESP)と、4輪ブレーキ制御、トルクベクタリング制御、駆動力制御などを統合コントロールするシステムだ。
ビークルダイナミクスコントロール2.0は、革新的な先進制御コンセプトが組み込まれており、この機能により「先読み」(フィードフォワード)が可能になっている。ビークルダイナミクス・センサーからの情報をベースにし、車両の挙動を予測し、反応するのではなく積極的に介入制御するようになっている。
その結果、ドライバーは車両を完全にコントロールしながら、高次元の安全性、敏捷性、と快適で自然なドライビングが実現する。統合制御コンセプトが採用されているため、ブレーキ、シャシー、ステアリング、パワートレインなどがすべて車両の運動・姿勢制御のためにコントロールされるようになっている。
通常の車両運動制御システムは、ある一定の走行状態に対して単に反応するだけなのに比べ、新しい車両ダイナミクス制御は、加速度、ヨーレート、ステアリング角、車輪速などの車両ダイナミクスセンサーからの信号にベースに、事前に制御を開始することが可能になっている。このフィードフォワード制御の原理により、ドライバーの入力に応じて車両の望ましい挙動をあらかじめ予測し、ブレーキ、シャシー、ステアリング、パワートレインなどの各アクチュエーターを狙い通りに作動させる。これにより、日常の運転から限界領域での運転まで、ドライバーの安心感や信頼感を大幅に向上させることができ、ドライバーは、自分の意思通りの自然な車両の挙動を体感することができるのだ。
例えば、ラウンドアバウト(円周形交差点)を通過するような日常的な場面で簡単に、そして、このような場面でそのクルマのDNAにマッチしたドライビングがリアルに体験することができる。
また、横滑りが発生するなど危険な場面では、ドライバーが車両の不安定さを感じる前に、その対策をサポートする機能を搭載しており、例えば、急激なハンドル操作による回避行動やタイトコーナーをより速く走るような場面では、このビークルダイナミクスコントロール2.0は、ドライバーがそのシステムの存在を意識できないほど自然に機能し、常に最適なトラクションと安定性を維持することができるのだ。
この技術の背景には、パワートレインの電動化、集中・統合された電子プラットフォーム化、byワイヤー技術の導入など、現在採用が進められている技術により、従来の範囲を超える各種のアクチュエーターが車両運動制御に利用できるようになったということができる。既存のセンサーやアクチュエーターはもちろん、今後登場するアクチュエーターやシステムが広範囲に連携することで、相乗効果が生み出され、車両運動制御の新たな次元が生み出されるのだ。
この新しい技術は、ブレーキ、シャシー、ステアリング、パワートレインなど構成や車両セグメントに関係なく、将来の車両が満たさなければならない複雑な要求を簡素なシステム構成で実現することが可能だ。近い将来、新しいビークル・ダイナミクス・コントロール・システムをドメイン、ゾーン、セントラル・コントロール・ユニットに柔軟に展開することが可能になるからである。
ビークル・ダイナミクス・コントロール2.0では、特にbyワイヤー・システムの優れた能力をシームレスに統合し活用することも大きな特長だ。
例えば、ステアバイワイヤシステムでは、ステアリングホイール・アクチュエーターとラック・アクチュエーターの間の機械的な接続が不要になることで、車両プラットフォーム全体におけるコックピット電子モジュールとシャシーの電子モジュールの標準化が可能になり、安全性、快適性、俊敏性を向上させることも容易になる。
またビークルダイナミクスコントロール2.0は、車両のステアリングとヨーのレスポンスに対して積極的にダイレクトに介入することができので、ステアリングホイールの不要な回転運動を防止し、新たな自由度を生み出すことができる。これためより自然な車両反応を生み出すことができるわけだ。
このようにビークルダイナミクスコントロール2.0は、これからのクルマの走り、操縦性、安定性をより高いレベルに引き上げる大きな可能性を持つ運動制御システムということができる。なおこのビークルダイナミクスコントロール2.0は2年以内に車両に搭載が開始されると予想されている。