BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
'bZ4X'の検索結果
検索結果
“bZ4X”の検索結果
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
トヨタは2024年6月13日、トヨタ、レクサス、OEMモデルのスバル ソルテラの合計25車種、23万5077台のカメラに不具合があるとしてリコールを届け出た。 このリコールは市場からの127件の報告に...
日本車情報
2024.06.16
SUBARU 大崎社長が決算説明会でEVへの移行期とトヨタと共同開発のEVラインアップを公表
スバルは2024年5月13日、決算説明会で大崎篤社長は、2026年に向けてのハイブリッド、EVの開発計画とラインアップを公表した。 スバルは、当面の間はクルマのEV化への移行期と捉え、EV移行初期と位...
日本車情報
2024.05.15
EV、PHEV、FCVの令和6年度の車両補助額を決定。国産大手メーカーを優遇する結果に
経済産業省、次世代自動車振興センターは2024年3月19日、2024年(令和6年)4月1日以降のCEV補助金(対象:(EV、PHEV、FCV)の車両補助額を発表した。 この発表の内容は、厳密には令和5...
雑誌に載らない話
2024.03.25
SUBARUとアイシン eアクスルの共同開発と生産分担で合意
スバルとアイシンは2024年3月12日、スバルが2020年代後半に生産を開始する予定の電気自動車に搭載する、e-アクスルを共同開発、分担生産することに合意したと発表した。 スバルの大崎篤社長(左)とア...
日本車情報
2024.03.13
レクサスRZ試乗記 エンジン車からスムーズにEVへ。その才能をコーナーで感じる
レクサスRZ450eに試乗した。レクサスは2035年までにEVブランドへシフトすることを宣言しており、その序章となるEV専用モデルがこのRZだ。 レクサスRZ450e "version L" レクサス...
マニアック評価・試乗記
2023.10.04
ヨコハマタイヤ 高荷重・大トルク、静粛性、電費に優れたアドバンSport EVを発売
横浜ゴムは2023年7月12日、EV専用のウルトラハイパフォーマンス・タイヤ「アドバン Sport EV」を、2023年秋頃からヨーロッパなどで順次発売する。発売サイズは16サイズが計画されている。 ...
サプライヤー情報
2023.07.14
トヨタの新しい生産方式にテスラ流ギガプレスを採用
トヨタは2023年6月13日、次世代の新技術発表を行なった。そこでは、これまで強調してきた水素利用のクルマ以外に、電動化、EV化にも全力を注ぐことがアピールされた。 ギガプレスのサンプル。左はフロント...
Automobile Study
2023.06.14
【ニュース読み解き】米国でのEVビジネスを成功させるためのトヨタの戦略
トヨタは2023年6月1日、アメリカ市場でのバッテリーEVの供給に向け、アメリカにおけるEV車の生産工場決定と、電池工場への追加投資を発表した。 建設中のトヨタ・バッテリー・マニュファクチャリング・ノ...
雑誌に載らない話
2023.06.03
【トヨタ 新型プリウスPHEV 試乗記】十分なEV航続距離でパワフルで…全てがレベルアップしていた
2023年2月に新型プリウスの公道試乗をし、お伝えしてきたが、その時はまだ、プラグインハイブリッドの公道試乗はできず、またスペックも未公開だった。今回は、そのPHEVモデルを公道で試乗することができた...
マニアック評価・試乗記
2023.05.15
トヨタ「BEVファクトリー」新設 EV生産体制強化へ
トヨタは2023年5月10日、組織改正と幹部職の担当変更を5月15日付けで実施すると発表した。その狙いはEV開発の専任組織として、新たな車両カンパニーとして「BEVファクトリー」を新設するというものだ...
Automobile Study
2023.05.12
スバル「ソルテラ」バッテリー制御のアップデートへ
スバルは2023年4月26日、トヨタ「bZ4X」のバッテリー制御ソフトのアップデートと同様に、EV「ソルテラ」でもバッテリー制御ソフトのアップデートを5月下旬から開始すると発表した。 これまでにbZ4...
日本車情報
2023.04.27
【上海モーターショー2023】トヨタ bZシリーズのコンセプトカーを世界初公開
トヨタは2023年4月18日、bZシリーズのバリエーションとなるバッテリーEVのコンセプトカー「bZ Sport Crossover Concept」、「bZ FlexSpace Concept」を上...
レース・イベント情報
2023.04.19
レクサス BEV専用モデル 新型「RZ」発売開始 500台限定“First Edition”も設定【詳細解説】
レクサスは2023年3月30日、予告通りブランド初のバッテリーEV専用モデルとなる新型「RZ」を発売した。最初に発売される500台は、発売を記念した特別仕様車“First Edition”となる。 R...
気になる新車
2023.04.01
日産が新たな電動化戦略を発表 BEV19車種を含む27車種の電動車投入へ
日産自動車は、これまでに電動化を含む長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表していたが、2023年2月27日にアシュワニ・グプタ最高執行責任者が会見し、業績の回復に合わせ電動化を...
雑誌に載らない話
2023.02.28
【トヨタ 新型プリウス試乗記】これが本当にプリウス?ルックスも走りも劇的進化
新型プリウスはコンセプトも含め、さまざまな領域でフルモデルチェンジを行なった。早速、公道で試乗することができたのでお伝えしよう。 新型プリウス「Z」 E-Four ボディサイズは全長4600mm、全幅...
マニアック評価・試乗記
2023.02.22
【リコール】トヨタ ノアなど19万台、衝突被害軽減ブレーキシステムに不具合
トヨタは2023年2月16日、ノア/ヴォクシー、カローラ、クラウンなど14車種・19万7000台の衝突被害軽減ブレーキ・システム、自動パーキング・システムに不具合があるとしてリコールを届け出た。 この...
日本車情報
2023.02.17
トヨタの佐藤新社長が会見「次世代BEVを起点とした事業改革」レクサスから導入へ
トヨタは2023年2月13日に記者会見を開催し、2023年3月1日付、2023年4月1日付の役員人事、幹部職人事、新取締役の体制について発表するとともに、佐藤恒治新社長が今後取り組む課題を発表した。そ...
雑誌に載らない話
2023.02.14
スバル「ソルテラ」が欧州の安全性能テストで最高評価を獲得
スバルは2022年11月30日、「ソルテラ」(欧州仕様車)が、ユーロNCAP(ヨーロッパ規準の安全性評価試験)の2022年安全性能テストで、最高評価である「ファイブスター」を獲得したと発表した。なおス...
日本車情報
2022.12.01
半導体不足の影響がここまで…納車時のスマートキーが2個から1個へ
トヨタは2022年11月29日、今後生産を予定している一部の車種で、通常の納車時に付属している2個のスマートキー(電子キー+メカニカルキー)を、当面の間スマートキー1個(電子キー+メカニカルキー)とメ...
日本車情報
2022.11.30
トヨタ bZシリーズのエントリーSUV「bZ Compact SUV Concept」米で公開
トヨタ自動車は2022年11月17日、バッテリーEV(BEV)のコンセプトカー「bZ Compact SUV Concept(コンパクトSUVコンセプト)」をアメリカで初披露した。その車名通り「bZ ...
レース・イベント情報
2022.11.18
<
1
2
3
4
>
スタッフ通信
【第632回】6/28(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第631回】6/21(土)THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第630回】6/14(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
【ニュルブルクリンク24時間レース2025】SUBARU/STI 大クラッシュからの復活で見せたチーム力と人間愛
日産 パトロールの高性能モデル500馬力を超える「パトロールNISMO」を発表
アウディ A5/A5アヴァントにディーゼルターボモデルを追加発売
日産 第3世代のe-POWERを搭載したキャッシュカイを発表 新ユニットは国内にも展開予定
フォルクスワーゲン 9代目パサートヴァリアントのPHEVはほぼEVの走り【試乗記】
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話