雑誌に載らない話

プロダクト以外の自動車産業にまつわる情報をまとめたもので、企業の中長期目標やブランディングの方向性、企業が目指す世界観など、自動車専門誌には載らない情報を掲載しています。特に、実用領域に達していないが、企業が進めている最新技術などはここにしかありません。プロダクトから一歩離れた視点で、自動車産業を見つめているページです。

電気自動車の運命を握るリチウムイオン・バッテリーの動向

雑誌に載らない話vol190 現在自動車メーカーは、2020年をひとつの節目に電動化に向けてひた走っている。これまでは、日産・ルノーが電気自動車で世界的なリーダーになることを目指し、またアメリカではベ...
電気自動車は本当にエコカーなのか?急速に加速する電動化への疑問

電気自動車は本当にエコカーなのか?急速に加速する電動化への疑問

雑誌に載らない話vol189 世界の自動車の潮流は、今や完全に電動化に向かっている。アメリカのカリフォルニア大気環境保護局(CARB)が着手したZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)規制に端を発したC...
ゲスタンプ ホットスタンプ世界No1の「ゲスタンプ」が日本車メーカーに積極攻勢

ゲスタンプ ホットスタンプ世界No1の「ゲスタンプ」が日本車メーカーに積極攻勢

雑誌に載らない話vol188 2017年6月14日、ボディ、シャシーの設計、開発、プレス製造を専門とする、スペインに本拠を置く多国籍企業であるゲスタンプ(Gestamp)が、東京・八重洲にR&Dセンタ...
【有料配信中】「セーフティ・サポートカー」とは何??

「セーフティ・サポートカー」とは何??

雑誌に載らない話vol187 事の始まりは2016年11月15日の総理大臣官邸の大会議室だった。安倍総理大臣をはじめ、司会役の菅内閣官房長官、 加藤内閣府特命担当大臣、松本国家公安委員会委員長、石井国...
進まぬ水素ステーション開設 トヨタなど11社が水素ステーションの整備に向けた新たな協業を検討

進まぬ水素ステーション開設 トヨタなど11社が水素ステーションの整備に向けた新たな協業を検討

雑誌に載らない話vol186 2017年5月19日、トヨタ、日産、ホンダ、JXTG、出光興産、岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策投資銀行の11社が燃料電池自動車(FC...

GRMN、NISMO、STI 流行する自動車メーカーのサブブランド作りとは何か

雑誌に載らない話vol185 [caption id="attachment_45210" align="aligncenter" width="600"] 現在のサブブランド・ブームの元祖、「BMW...

[スローニュース] アンモニアから高純度の水素を製造する試作機

雑誌に載らない話vol184 [caption id="attachment_44034" align="aligncenter" width="600"] プラズマメンブレンリアクター[/capti...

[スローニュース]プジョー/シトロエンがGMからオペル/ボグソールを買収 両ブランドは存続

雑誌に載らない話vol183 [caption id="attachment_43283" align="aligncenter" width="600"] PSAグループのカルロス・タバレスCEO(...

業界初 GMとホンダの燃料電池システム生産の合弁会社がいよいよ稼働

雑誌に載らない話vol182 [caption id="attachment_42461" align="aligncenter" width="577"] 初代社長がGMのソーヘイブ・ハック氏(左)...

トヨタの「いいクルマとは何か?」

雑誌に載らない話vol181 [caption id="attachment_40766" align="aligncenter" width="600"] マイナーチェンジしたVitzのスポーツ・パ...

燃料電池車は本当に普及するのだろうか?課題は何だ?その2

雑誌に載らない話vol180 前回では、燃料電池車(FCV)とEV自動車の違いを踏まえ、なぜ、燃料電池車の普及に力を注ぐのか?というポイントを整理してみた。化石燃料からの脱却が前提としてあり、クルマの...

燃料電池車は本当に普及するのだろうか?課題は何だ?その1

雑誌に載らない話vol179 [caption id="attachment_40452" align="aligncenter" width="600"] フォークリフトもFCVとなった[/capt...

マツダのGVCを感じない人へ。スズキ スイフトの120kg軽量化はケチったのか?という疑惑

雑誌に載らない話vol178 [caption id="attachment_40262" align="aligncenter" width="600"] マツダの雪上試乗会にて。北海道・剣淵試験場...

訃報 ランボルギーニ ミウラやカウンタックの産みの親 P.スタンツァーニ氏 亡くなる

雑誌に載らない話vol177 ランボルギーニの元チーフエンジニアを務めた、パオロ・スタンツァーニ氏が2017年1月19日、亡くなられた。享年80歳。

2018年は目の前!どうするZEV規制 PHEVが続々と誕生する理由

雑誌に載らない話vol176 [caption id="attachment_22670" align="aligncenter" width="600"] メルセデス・ベンツ C350e[/capt...

2017年のクルマ業界を展望してみる

雑誌に載らない話vol175 [caption id="attachment_38751" align="aligncenter" width="600"] TOYOTA Concept-愛i(コンセ...

ペダル踏み間違い事故の考察

雑誌に載らない話vol174 このところ、連日のようにニュースで高齢者によるペダル踏み間違い事故が報じられている。事故報道として取り上げられるくらいだから、悲惨な事故も少なくないが、この流れに乗って、...

コーニング ガソリン直噴エンジン用の排気微粒子フィルターの需要が急増する

雑誌に載らない話vol173 [caption id="attachment_37661" align="aligncenter" width="600"] コーニング社のガソリン直噴エンジン用の微粒...

トヨタ 豊田章男社長の本気はEVだった?!

雑誌に載らない話vol172 2016年11月17日、トヨタは「EV 開発を担う社内ベンチャーを発足」というプレスリリースを発表した。このプレスリリースがちょっと奇異なところは「社内ベンチャーを発足」...

日産 自動運転による無人搬送システムを運用開始

雑誌に載らない話vol171 [caption id="attachment_37340" align="aligncenter" width="600"] 無人自動運転のリーフが3台をけん引しながら...
ページのトップに戻る