雑誌に載らない話vol263
この記事は2017年4月に有料配信したメルマガを無料公開したものです。
クルマの性能を語る時には、加速性能やハンドリング性能などがまず第一に挙げられる。加速性能は、昔は0-400m加速タイム、最高速などわかりやすい数値でカタログに記載されていた。残念ながら、最近のカタログにはJC08モード燃費は載っていても、加速データは記載されていない。
「乗り心地」は語りにくい
しかし、一方でクルマの性能に、「乗り心地」という観点があり、とても重要視されている。ところがこの「乗り心地」については、数値データもなく、乗った人の主観に大きく左右されるのが現実。もちろん自動車メーカーの開発テストでは、クルマの振動などが計測器でチェックされるのでデータとしては存在するが、そのデータ=乗り心地ではない。
実際にクルマに乗った人は、乗り心地のよい、悪いはどのように判断しているのか? じつは日頃、新型車に試乗している自動車ジャーナリストでも乗り心地の評価はバラバラで、しっかりとした評価軸を持っている人は多くない。
一般のユーザーもクルマに乗るたびに乗り心地は体感しているが、その評価にはかなり個人差がある。「ふんわり」した乗り心地が良いと感じる人も多いはずだ。また、クルマ好きの場合は、バネが硬い、柔らかいといった印象を語るかもしれない。
しかし、超高級のラグジュアリーセダンやリムジンに乗れば多くの人が「これが最高の乗り心地」だと感じるはずだ。こうした超高級車の世界で、トップエンドのラグジュアリーカーの乗り心地は、ヨーロッパでも「空飛ぶ魔法の絨毯のような乗り心地」と評したりする。