気になる新車

輸入車、国産車を問わず新型車に関する情報を網羅。リリースには書かれていないAutoProve独自の情報を加えているのが特徴です。そのため読み応えもありマニアな方も満足していただけるページです。マイナーチェンジや特別仕様車、限定車などもカバーしますが、気になる何か?がないとセレクトせず日本車情報、輸入車情報だけの掲載とする場合もあるほど、オリジナルの情報にこだわったページです。

ボルボ オールニュー「XC90」徹底解説 デザイン、プラットフォーム、ハードウェアを一新

1兆3000億円を超える投資により全てを一新した新世代ボルボの第1弾が、2016年1月末に発表された。オールニュー「XC90」の登場だ。ボルボのような小規模の自動車メーカーにとっては、新プラットフォー...

日産 「NISSAN GT-R」2017年モデルをニューヨークで初公開

日産自動車は2016年3月24日、米国で開催中のニューヨーク国際オートショー(一般公開日は3月25~4月2日)で、NISSAN GT-Rの2017年モデルを初めて公開した。「深化」を続けるGT-Rは今...

アウディ 新型A4徹底解説 見た目以上の革新的進化を遂げていることに気づいたか!

7年振りにモデルチェンジを受けB9型となった新型A4は、2015年9月のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアを行ない、日本では2016年2月19日から発売している。今回はセダンのみの発売で、...

スバル 2016年秋国内登場の新型インプレッサに採用される次世代「グローバル・プラットフォーム」を詳細解説

2016年3月7日、スバルは2016年秋に発表予定の新型インプレッサから採用される次世代プラットフォーム「スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)」を初公開した。

スバル ニューヨーク国際モーターショーで「新型インプレッサ」がベールを脱いだ

2016年3月24日(現地時間3月23日)、ニューヨーク国際モーターショーで、新型インプレッサの北米仕様がワールドプレミアされた。新型インプレッサは2017年モデルとして発表され、インプレッサとして初...
リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」

マツダ リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」をニューヨーク国際モーターショーで世界初公開

マツダは、2016年3月23日、「Mazda MX-5 RF*1(日本名:マツダ ロードスター RF)」を世界初公開した。「MX-5 RF」は、MX-5が26年間一貫して守り続けてきた「Lots of...
570S GT4 570S SPRINT

マクラーレン サーキット専用の570S GT4と570S SPRINTを追加

2016年3月18日、マクラーレン・オートモーティブは、新たに導入されたスポーツシリーズにサーキット専用となる2台のモデル、570S GT4と570S Sprintを新たに追加することを発表した。 (...

ホンダ 北米の専用工場で新型「NSX」北米仕様車の量産を4月下旬より開始

ホンダの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、2016年3月17日、Acuraは、新型「NSX」北米仕様車の量産を4月下旬より開始し、順次ユーザーにデリバリーすることを発表した。 (さらに&...

メルセデス・ベンツ 新型Cクラスクーペの導入開始

メルセデス・ベンツ日本は2016年3月14日、「新型Cクラスクーペ」を発表した。アルミニウムハイブリッドボディのAピラーより後方を2ドアクーペ用に専用設計したまったく新しいモデルで、最新のメルセデスの...
クラリティ フューエル セル

ホンダ 一充填走行距離約750kmを実現した燃料電池自動車「クラリティ フューエル セル」を発売

ホンダは、2016年3月10日に、新型燃料電池自動車(以下、FCV)「クラリティ フューエル セル」を同日から発売した。ホンダは2015年度中に新型FCVを発売すると公表しており、年度内に公約通り発表...
スズキ バレーノ

スズキ ハッチバックタイプの逆輸入車「バレーノ」を発売

スズキは2016年3月9日、ハッチバックタイプの新型小型乗用車「バレーノ」を発売すると発表した。1.0Lターボエンジン搭載車(XT)と1.2L自然吸気エンジン搭載車(XG)の2機種の設定とし、ターボエ...

アウディ Q7 2016年3月16日販売開始!

アウディ・ジャパンは、プレミアムSUVの「Q7」をフルモデルチェンジし、2016年3月16日から全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始することを発表した。フルモデルチェンジして2代目となるQ7...

スズキ バレーノ誕生 グローバル戦略のBセグメントハッチバック

スズキからまたもや注目のモデルがデビューする。Bセグメント、コンパクトハッチバックのその名は「バレーノ」。インドのマルチ・スズキ・インディアで生産される逆輸入車の上陸だ。さっそくその内容を覗いてみよう...
マセラティ ギブリ ディーゼル

マセラティ 史上初のディーゼルエンジン搭載した「マセラティ ギブリ ディーゼル」発表

マセラティ ジャパンは2016年3月7日、マセラティ史上初となるディーゼルエンジンを搭載し「マセラティ ギブリ ディーゼル」を発売した。車両本体価格(税込)は933万円。デリバリー開始は2016年3月...

BMW 第三世代となる新型MINIコンバーチブルを発表

BMWは2016年3月2日、新型MINIコンバーチブルを、同日、販売を開始すると発表した。納車3月末からを予定している。なお、ジョン・クーパー・ワークス・コンバーチブルの納車は本年5月末からを予定して...

アバルト 20psものパワーアップを果たした595を発売

FCAジャパンは、アバルトブランドの「Abarth 595 Competizione(アバルト595コンペティツィオーネ)」をマイナーチェンジし、2016年3月5日から全国のアバルト正規ディーラーで販...

レクサス マルチステージハイブリッドシステム搭載のLC500hをワールドプレミア

トヨタ自動車は2016年2月18日、オランダのデン・ハーグにおいて新型ラグジュアリークーペ「レクサスLC500h」を世界初披露した。LC500hは2016年1月の北米国際自動車ショーで発表したLC50...

ホンダ  オデッセイにスポーツ・ハイブリッドモデル追加 クラストップの燃費26.0km/L

ホンダは、「オデッセイ」「オデッセイ アブソルート」に、優れた燃費性能と上質な走りを両立させ、お求めやすい価格設定のハイブリッドモデルを新たに追加するとともに、ガソリンモデルを一部改良。2月25日(金...

注目!スズキ 新型イグニスに何があった? このクオリティの高さをチェック

2016年1月21日に発表され、2月28日から発売となるスズキ イグニス。イグニスという車名は日本では初登場だが、実はスズキは過去にもこの車名を使用している。2000年に発売された初代スイフトの海外で...

ジャガー 初のパフォーマンスSUV「F-PACE」の価格は639万円から

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2016年1月28日、ジャガー初のパフォーマンスSUVである「F-PACE」の日本国内における予約受注をを1月29日より開始すると発表した。カタログモデルとしてライ...
ページのトップに戻る