マニアック評価・試乗記

プロダクトの評価、インプレッションを掲載しています。主にクルマの試乗記を中心に掲載していますが、単なる感想文、インプレッションとならないよう、感じた根拠を可能な限り記載しています。自動車は機械部品の集まりである反面、人間の五感に訴えかけてくる力を持つ商品です。その力はどこから生まれてくるのか?その謎がわかると面白いと思います。

スマート スマートfortwo 試乗記 ライバルなし 独創のコンパクトさと超小回り性

マニアック評価vol392 2015年10月末に第3世代となるスマートforfour、fortwoが発表された。453型となった新型スマートはルノーとの共同開発プロジェクトから生まれ、従来型との共通性...

レクサス 新型RX試乗記 存在感を強め、大きく進化した基本性能

マニアック評価vol391 4代目となる新型レクサスRXは2015年4月に開催されたニューヨーク・オートショーで発表され、同年10月22日に日本でも発売が開始された。RXはアメリカではV6型3.5Lエ...

ルノールーテシアRSトロフィーを詳しく理解する

マニアック評価vol390 ◆グレードでキャラクターが異なるルーテシア ルノーのBセグメントカー、ルーテシアのトップグレード「トロフィー」が国内デビューした。フランスでも2015年9月デビューなので、...

絶品ルーテシアのハンドリング ルノースポールトロフィー試乗記

マニアック評価vol389 前回の詳解によってルーテシアの素材の良さを理解していただけたと思う。その素材の良いルーテシアのトップグレード「ルーテシアトロフィー」の試乗インプレッションをいよいよお送りし...

新型eKカスタム試乗記 燃費が向上し、運転支援システムも充実

マニアック評価vol388 ミツビシの軽自動車ハイトワゴン、eKワゴン、eKカスタムがマイナーチェンジした。今回のマイナーチェンジでは、eKワゴンのターボモデルに「T Safty Package」を最...

V40T5R-design+ポールスター限定車 試乗記 ゴルフRを上回る大トルク

マニアック評価vol387 先日レポートしたボルボのコンプリートカーS60/V60ポールスターと同日に、試乗したもう一台のスペシャルカーのレポートをしよう。

ボルボS60ポールスター 惹きつけられる魅力満載のスペシャルモデル 試乗記

マニアック評価vol386 メーカーが開発したコンプリートモデルに試乗してきた。コンプリートカーのS60/V60ポールスターは世界限定750台。国内割り当てはのこりわずか20台前後という希少ものだ。 ...

4代目トヨタ プリウス プロトタイプ試乗記

マニアック評価vol385 4代目プリウスに試乗することができた。発売前(2015年12月発売予定)ということで、正確にはプロトタイプの試乗となるが、発売目前であることからも市販モデルであることは間違...

アウディ A6 2.0TFSI S-Line試乗記 エグゼクティブ感満載の満足度

マニアック評価vol384 アウディのEセグメント、アッパーミドルクラスA6にダウンサイジングの2.0Lガソリンエンジンが搭載された。高級なエグゼクティブクラスのモデルに2.0Lエンジンはどんな乗り味...

テスラ モデルS P85D試乗記 0-100km/hが3.3秒の電動スーパーカー

マニアック評価vol383 革新的なEVカーとして常に注目されているテスラ。EVカーは環境モデルとして各社開発し、テスラのように、高級車、スポーツカーというジャンルでのポジションで戦っていないというの...

スズキ 新型エスクード試乗記 ヨーロッパ車的な走りと走破能力にこだわり

マニアック評価vol382 スズキのエスクードは、Cセグメントサイズの本格クロスカントリー4WDモデルとして知られているが、2015年10月15日に発売された新型エスクードは、これまでのエスクードとは...

アウディ A3 スポーツバック e-tron そうだったのか!プラグインハイブリッド試乗記 

マニアック評価vol381 プレミアムコンパクト・クラスで初のプラグインハイブリッド、A3 スポーツバック e-tronが2015年10月7日に発表され、11月12日から発売される。発売に先立って試乗...

スバルXVとフォレスター試乗記 マニアな目線で考えてみた

マニアック評価vol380 AutoProve 有料メルマガ2/5(金)配信開始決定! スバルXVとフォレスターが2015年10月にマイナーチェンジを行ない、その詳細はお伝えしているが、正式発表は東京...

ボルボ 「V60クロスカントリー D4 SE」試乗記 ディーゼルと相性バツグンのクロスオーバー・ワゴン

マニアック評価vol379 2015年10月6日、ボルボは新たな車種となる「V60クロスカントリー」の発売を開始した。S60/V60シリーズはボルボの屋台骨を支えるモデルだが、新たにV60クロスカント...

ダイハツ キャスト試乗記 デザイン、多様な個性で軽自動車の新境地を切り開く

マニアック評価vol378 ダイハツの軽自動車シリーズに新たに「キャスト」が加わった。開発コンセプトは「生活を彩る自分仕様の軽自動車」で、キャストは、アクティバ、スタイル、スポーツ(2015年10月末...

フォーカス試乗記 どこまでも素直なハンドリングに胸キュン

マニアック評価vol377 フォード・フォーカスがビッグマイナーチェンジを行ない、新しいパワートレーンに変更された。さらに、エクステリアおよびインテリアはもちろん、ボディ剛性やサスペンションなど、多岐...

フォード・エクスプローラー試乗記 最新のエコブーストエンジン搭載

マニアック評価vol376 フォード・エクスプローラーがビッグマイナーチェンジを行ない、「XLT EcoBoost」グレードのエンジンを換装し、またエクステリア、インテリアの変更もあった。2015年1...

アウディTT試乗記 3代目も指名買い要素満載だ

マニアック評価vol375 2015年8月に発表された3代目アウディTTに試乗してきた。欧州デビューは2014年のジュネーブショー。そして欧州販売が同年7月なので、国内には約1年遅れで導入されたことに...

ソリオ バンディット試乗記 ハイブリッドになって高級感も増した新型ソリオ

マニアック評価vol374 スズキの小型乗用車「ソリオ」、「ソリオ バンディット」が2015年8月にフルモデルチェンジを行ない、そのハイブリッドの新型ソリオに試乗してきた。<レポート:髙橋 明/Aki...

ボルボ S60 D4 ポールスター・パフォーマンス・パッケージ試乗記 上質さも併せ持つ本物スポーツ・ディーゼル

マニアック評価vol373 2015年9月17日、ボルボ・カー・ジャパンは7月23日から発売された最新ディーゼルD4エンジン搭載車、ガソリンエンジンT5エンジン搭載車用の、パワー、トルク、変速プログラ...
ページのトップに戻る