トヨタは2023年4月12日、昨年発売したクラウン(クロスオーバー)に続く、新たな3タイプのクラウン「スポーツ」、「セダン」、「エステート」の追加情報をクラウン特設サイトで公開し、主要諸元やパワートレインに関しても概略を明らかにした。

トヨタ クラウン 特設サイト:https://toyota.jp/info/crown_brand/
2022年の新型クラウン発表時には、クラウン クロスオーバーの他にスポーツ、セダン、エステートの3機種の外観も公開されたが、この時点ではいずれもモックアップであり、詳細も発表されず、特にクラウン スポーツは2021年12月のEV戦略の発表時にはEVとして展示されていたこともあって、実際にはいつ市場投入するのか、果たして実在するのかという憶測も流れた。

そうした憶測を打ち消すために、新たな追加情報が提供されることになったわけである。
まずクラウン クロスオーバーは、従来と大きく位置づけが変わり、2022年10月にアメリカ市場ではアバロンの後継モデルとして発売された。一方で中国市場ではクラウン スポーツクロスとして発表された。また中国市場がメインとなるセダンは2022年の広州モーターショーにプロトタイプが出展されている。

今回公表されたパワートレインは、セダンはハイブリッドとFCEV、スポーツとエステートはハイブリッドとPHEVとなっており、EVは存在しないことがはっきりした。そしてセダンにはFCEVがラインアップされ、これは現在のFCEVモデル「MIRAI」の後継モデルとなりそうだ。
また興味深いのはホイールベースで、セダンが3000mm、クロスオーバーとエステートが2850mm、スポーツが2770mmとなっていることだ。中国における上級セダンは3000mm程度のホイールベースは必須である。

いずれにしても今回のアナウンスで新型クラウン・シリーズは、クロスオーバー以外も市場投入されることが明らかになった。
