トヨタは2024年12月20日、上級ミニバン「アルファード」、「ヴェルファイア」に6人乗りのPHEVを追加設定し、2025年1月31日に発売する。既存のガソリン、ハイブリッド・モデルは一部改良し、1月7日より発売すると発表した。

今回新設定したPHEVは、モーター走行時間を拡大し、静粛性や乗り心地を高め、様々なシーンでドライバー、後席乗員の快適性を高めるている。


具体的には、音や振動の少ないEV走行を多用することによる静粛性の向上と、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で、より安定した走りを実現している。また、深夜の送迎シーンでも周囲に配慮でき、専属運転手を用いての使用に適する特性となっている。

177psのエンジンと182psのフロント・モーター、リヤの54psのモーターによるシステム最高出力は306psだ。リヤにモーターを搭載するE-Fourシステムとなっており、強力な加速性能を発揮できる。なお、ハイブリッド燃費はWLTCモードで16.7km/Lとなり、ハイブリッド・モデルよりやや劣る。
電気のみでエアコンを作動することも可能なため、専属運転手の待機時にはエンジンをかけることなく快適な過ごすことができ、環境にも貢献する。
搭載するPHEVシステムは、バッテリーに充電した電力だけで、ショーファー使用での日常移動の多くでEV走行が可能で、EV後続距離は73kmとなっている。

ガソリン車、HEVの一部改良は、ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーを全車標準装備化。JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)、14インチ・リヤシート・エンターテインメントシステムの設定をZ・Z Premierにも拡大している。

その他、ヴェルファイアのボディ色は、アグレッシブさをより際立てる専用のプレシャスメタルを新たに加えた全3色に。また、アルファード ハイブリッドには、8人乗りのXグレードを追加設定している。


価格
