トヨタは2025年9月25日、2020年のCESで構想を発表し、開発を進めてきた静岡県裾野市にある「Toyota Woven City(ウーブンシティ)」が、正式にオープンした。

正式運用にあたり、関係企業が参加してオープニング・イベントを開催した。企業・個人が様々なプロダクトやサービスの実証を開始するとともに、住民が居住を開始し、モビリティカンパニーへの変革に向けた人が生活するテストコースとして、実証実験が開始されることになる。

ウーブンシティでは、新しいプロダクトやサービスを開発・実証する企業・個人は、Inventors(インベンター:発明家)と呼ばれる。トヨタのものづくりの知見やウーブン・バイ・トヨタのソフトウェア技術、そして各発明家が持つ様々な強みや専門性などを融合させることで、いまは存在しない価値を生み出すことが実証実験の目的とされている。
なおウーブンシティには、トヨタ・グループとして、豊田自動織機、ジェイテクト、トヨタ車体、豊田通商、アイシン、デンソー、トヨタ紡織、トヨタ自動車東日本、豊田合成、トヨタ自動車九州、トヨタ、ウーブン・バイ・トヨタの合計12社が参画している。

今回のウーブンシティでの実証実験には、新たにミュージシャンのナオト・インティライミ氏が加わり、ウーブンシティの応援歌とサウンドシンボルをプロデュースすることになっている。
また、参画が決まっている企業や個人に加え、より幅広い人たちが実証に参加できるように、スタートアップや起業家、大学・研究機関など、企業・個人を対象に9月8日からアクセラレータープログラム「Toyota Woven City Challenge – Hack the Mobility -」の募集を開始した。このアイデアの応募は10月14日まで受け付けている。


ウーブンシティの活動が開始され、9月からトヨタ関係者とその家族数世帯が住み始め、フェーズ1では最終的に300名程度が居住する予定になっている。なお、一般のビジターの受け入れは、2026年度以降が予定されている。

