トヨタは2022年6月2日、ハイブリッド車用などの電池を長年開発しており、そうした電動車の開発で培った電池技術と車載部品・ユニットを活用した住宅用蓄電池システム「おうち給電システム」を開発し、このシステムの先行予約を開始した。そして8月からハウスメーカーや総合施工会社を通じて、日本国内で販売されることになる。

「おうち給電システム」は、トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術を応用しており、電池の安全性を確保するとともに、8.7kWhの定格容量と5.5kWの定格出力を備え、平時はもちろん、災害などによる停電時にも家全体に電力を供給することができる能力を備えている。
また、住宅の太陽光発電システムと連携することで、昼間と夜間それぞれの時間帯でユーザーのニーズに合せた最適な電力供給が可能になり、太陽光という再生可能エネルギーの利用促進にもつながることになる。

またこのシステムはトヨタならではの機能として電動車(HEV・PHEV・BEV・FCEV)のAC100V出力からの給電に対応しており、停電時に家庭のバックアップ電源として、電動車に蓄えた電気を家庭で使用することができることも特長だ。
また、将来のIoT化に備え、ハイブリッドパワーコンディショナーと接続した無線LANルーターを介して、スマートフォンやタブレット端末にダウンロードした専用アプリから、蓄電量の確認、運転モード設定などをリアルタイムで操作できることも特長である。
