【スズキ】初のBEV「eビターラ」の出荷がスタート 世界100以上の国と地域で販売

スズキは2025年8月26日、スズキ初のバッテリーEV「e ビターラ」とストロングハイブリッド車用電池の出荷をインドで開始したと発表した。

8月26日に「e ビターラ」を生産するグジャラート工場で、ナレンドラ・モディ首相、グジャラート州のブペンドラ・パテル州首相、小野啓一駐インド日本国特命全権大使、スズキの鈴木俊宏社長らが出席し、出荷開始記念式典を行なった。式典には、約600人の関係者が参加した。

鈴木俊宏社長は、「「モディ首相ご出席のもと、出荷開始記念式典を開催でき、大変うれしく思います。スズキ初のEVとなるe ビターラはここグジャラート工場で生産され、欧州や日本を含む、世界100以上の国と地域へ輸出いたします。また、当社のハイブリッドモデルに使用されているリチウムイオン電池は、TDSG(スズキ、デンソー、東芝合弁工場)で生産されており、メイクinインドに貢献しています。スズキはインドの自動車産業と40年以上にわたりともに歩んできました。今後も、インドが目指すサステナブルなモビリティの開発とインドの発展に貢献してまいります」と語った。

なお、スズキ、デンソー、東芝による合弁会社「TDSG」は、従来はマイルドハイブリッド用バッテリーを生産していたが、新たに生産されるストロングハイブリッド用のリチウムイオン・バッテリーはハイブリッドモデル「グランドビターラ」に搭載される。今後はハイブリッドのラインアプを拡大し、それらに搭載する計画となっている。

スズキ 関連記事
スズキ 公式サイト

ページのトップに戻る