スズキは2025年1月16日、Aセグメントの小型ミニバン「ソリオ」、「ソリオ バンディット」の一部仕様変更をした。

今回の一部仕様変更では、フロントマスクを刷新し、「ソリオ」は伸びやかで堂々としたデザイン、「ソリオ バンディット」は迫力と上級感を強調したデザインとしている。

パワートレインには、スイフトに搭載している82ps/109Nmを発生するZ12E型エンジンとCVTを採用し、燃費性能と走行性能を両立させている。

なお、WLTCモード燃費は22.0Km/L(FF)、20.7km/L(4WD)となっている。


安全機能では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を採用し、車線維持支援機能を標準装備とするなどアップグレード。
また、ソリオ HYBRID MZとソリオ バンディット HYBRID MVだけは停止保持機能を追加したアダプティブクルーズコントロール(ACC)「全車速追従機能・停止保持機能付」を、ソリオ HYBRID MZとソリオ バンディット HYBRID MVには低速時ブレーキサポート、ブラインドスポットモニターなどの組み合わせにより、安全機能の拡充を図っている。

その他では、ソリオ HYBRID MZとソリオ バンディット HYBRID MVには電動パーキングブレーキ、ブレーキホールドを採用したほか、ソリオ HYBRID MZ 4WD、ソリオ バンディットHYBRID MV 4WD(他グレードではオプション設定)はスズキコネクトに対応ししている。

なお「ソリオ」、「ソリオ バンディット」は、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」、国土交通省による「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当する。

価格
