スズキと浜松市でレストラン事業を展開する鳥善は2025年6月25日、4種類のレトルトカレーを共同開発して発売を開始した。

このレトルトカレーは、スズキの本社社員食堂で2024年1月から提供している本格的なインドのベジタリアン料理を簡易調理で提供できる給食事業者向けの食キットをベースにしている。
インド出身の社員が「母親の味」と親しんでいる味を、鳥善がレトルトカレー用にレシピを考案、スズキも試食会を行なうなど再現し、レトルトカレーとして開発した経緯がある。

なおインド人はベジタリアンが多いため、インド人従業員が多い企業などではベジタリアン料理の提供が必要という事情もある。
パッケージデザインは、スズキの四輪デザイン部が作成し、四輪車や二輪車のイラスト周りには各カレーで使用している食材を描き、4種類の左側側面を重ねると1つの絵になる隠し絵など、食べ終わった後もパッケージを飾りたくなるデザインとなっている。今後は、他のパッケージデザイン展開も検討しているという。

スズキ食堂「大根サンバル」
大根、人参、トゥール豆を使った南インドの煮込み料理で、タマリンドの酸味が特徴。味噌汁とご飯に合わせるのがおすすめ。
パッケージデザイン「HAYABUSA」
辛さ:3


スズキ食堂「トマトレンズダール」
栄養豊富なレンズ豆をトマトと合わせた北インドの煮込み料理。スパイスはクミン、ターメリック、チリの3つだけで奥深い味わいを楽しめる。
パッケージデザイン「スイフト」
辛さ:2


スズキ食堂「茶ひよこ豆マサラ」
タンパク質豊富な皮付きの茶ひよこ豆を、じっくり炒めた玉ねぎと合わせた北インドの煮込み料理。トマトの酸味と青唐辛子のキレのある味わいが楽しめる。
パッケージデザイン「ジムニー」
辛さ:4
スズキ食堂「青菜ムングダール」
緑豆の皮をむいた黄ムング豆と小松菜を合わせた北インドの煮込み料理。青菜のほどよい苦みとクミンのスパイシーな香りを楽しむ。
パッケージデザイン「V-STROM1050DE」
辛さ:1

いずれも内容量は180gのレトルトパッケージ。価格は918円(税込み)
注文は下記サイトから。
スズキ公式 ECサイト「S-MALL」