スズキは2022年5月23日、自動車リサイクル料金の収支余剰金を活用した自社公益事業として、市場の廃車から回収したマイルドハイブリッド(エネチャージ)車用の小型リチウムイオン電池をソーラー街灯用電源に二次利用(リユース)する技術を開発したと発表した。

これまで使用済みとなったエネチャージ車用の小型リチウムイオン電池はまだ寿命を残したまま処分されていたが、廃車10台分の電池を1基のソーラー街灯の電源としてリユースすることが可能になっている。

この技術は将来、発生量が増加する使用済み小型リチウムイオン電池の有効利用に道を開くもので、開発した技術は、自社公益事業の成果として公開することで、技術の普及を図るとしている。