SUBARU ニューヨークモーターショー2025で新型アウトバックやフェイスリフトしたソルテラを発表

スバル オブ アメリカは2025年4月16日、ニューヨーク国際モーターショーで2026年型となる「ソルテラ」、フルモデルチェンジした「アウトバック」、「アウトバック・ワイルダーネス」を発表した。

ソルテラ

EVモデルのソルテラは、不評のフロントマスクを大幅に手直しするとともに、NACS(テスラ)規格の急速充電に対応。また、バッテリーは74.7kWhに容量をアップさせ、航続距離を459kmに伸ばし、従来モデルより25%向上させている。

AWDモデルの出力は前後モーター合計で236ps、新設定されたXTグレードでは最高343psで、このグレードの0-100km/h加速は5秒以下と大幅に動力性能を向上させている。また同時に前後モーターのAWD制御もアップグレードされ、よりダイナミック性能を高めている。

なおこの2026年型ソルテラと、ニューモデルのトレイルシーカーは六連星バッジが発光タイプを新採用している。

アウトバック

フルモデルチェンジを受け、アウトバックの7代目モデルが登場した。ニューモデルはフラッグシップにふさわしく、よりタフなSUVらしいエクステリアを採用し、インテリはよりモダンで上質なデザインを採用している。

そしてインフォテイメントも刷新し、メーターディスプレイは12.3インチを、センターディスプレイには12.1インチを採用。そしてディスプレイ制御には最新のECUが採用されており、画面のレスポンスが大幅に向上している。メーターディスプレイはユーザーの好みに合わせた表示を選択することができる。

そして新たにクラウド接続の会話型アシスタンスを搭載。クラウド接続のナビシステムを採用し、常に最新のマップが使用可能になっている。

ユーティリティでは、全高が従来モデルより50mm高められた結果、従来モデルより57L拡大され980Lという大容量のラゲッジスペースを実現。また全高のアップにより前後シートの乗員のヘッドクリアランスも拡大されている。また室内の静粛性も向上し、ロングドライブでの快適性を高めている。

運転支援システムは最新のアイサイトにアップグレードされ、フィードフォワード制御によりカーブ進入前減速、高速道路で140km/h以下であればハンズフリー運転も可能になっている。

パワーユニットは2.5L4気筒水平対向エンジンで182ps/241Nmを発生。また、XTグレード、アウトバック・ワイルダーネスは2.4Lのターボエンジンを搭載する。このエンジンは264ps/376Nmを発生する。トランスミッションはいずれもリニアトロニックCVTを組み合わせている。もちろん全グレードがAWDで、X-MODEが装備されている。

アウトランダーの最低地上高は220mm。ワイルダーネス・モデルは241mmとさらに大きく、アプローチアングルや、デパーチャーアングルも十分確保し、ラダーフレーム式SUVに匹敵するクロスカントリー性能を強調している。

なお、ソルテラ、アウトバック、アウトバック・ワイルダーネスはいずれも2025年秋以降にアメリカで発売が開始される予定だ。

スバル 関連記事
スバル 公式サイト

自動車技術会
ページのトップに戻る