スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

【スバル】新世代のボクーエンジンを生産する群馬製作所の大泉工場が開設30周年

2012年2月23日、スバルのエンジンとトランスミッションを生産する群馬製作所・大泉工場が開設30周年を迎えた。

【STI】軽量化された2012ニュル仕様WRXがシェイクダウンテスト

2月18日、富士スピードウェイでSTIチームは2012年ニュルブルクリンク24時間レースに出場するWRX STI・S206 のシェイクダウンテストをを行った。前日に思わぬ降雪があったため路面が凍結し、...

【スバル】BRZ、新型インプレッサを初公開 ジュネーブモーターショー2012

スバルは、3月6日から開催される第82 回ジュネーブ国際モーターショーに、欧州プレミアとなるBRZとインプレッサ 5ドアを出展すると発表した。 スバルは2011年のジュネーブショーで、BRZの骨格とな...
Rグレード

【スバル】新型BRZデビュー エンジニアがこだわり抜いたBRZを考察

雑誌に載らない話vol38 待ちに待ったBRZが発表された。価格はRAグレードで205万8000円となっているが、RAは競技用のベース車両であり、RA、R、Sと3種類あるグレードの中では、実質Rグレー...
1.6Lフロント

【スバル】新型インプレッサ 試乗インプレッション 日本車のトップレベルに躍り出た!

マニアック評価vol74 新型インプレッサ2.0i-Sのステアリングを握ってスタートすると、動き出した瞬間からステアリングホイールだけではなく、ボディ全体からこのクルマの並ではない存在感を体で感じるこ...
新型インプレッサの画像

【スバル】新型インプレッサは“スポーツ”と“G4”のダブルエースで新顧客層にアピール!

新型インプレッサの日本仕様モデルが2011年11月30日に発表され、年末の12月20日から発売されることになった。型式名は1.6LがGP2/3、2.0LがGP6/7となる。4世代目となる新型は、改めて...
S206の画像

【スバル 東モ】限定300台。STI渾身のコンプリートカー「S206」

  スバルテクニカインターナショナル(STI)は2011年11月24日、スバル・インプレッサをベースにしたSTIのコンプリートチューニングカー「S206」を発表・発売した。また2011年12...
スバルBRZの画像

【スバル 東モ】スバル BRZデビュー 東京モーターショー 詳報 動画

2011年11月30日、第42回東京モーターショーのプレスデーで初めて全貌を明らかにしたのが、スバルのBRZだ。そのキャッチフレーズは「ピュア・ハンドリング・デライト(新しい次元の運転する楽しさ)」。...
ムーヴとステラの画像

【ダイハツ/スバル】e:Sテクノロジー拡大、ムーヴの燃費性能を向上。OEM車のステラも同様に進化

[caption id="attachment_11824" align="aligncenter" width="592" caption="↑ムーヴとステラのアイドリングストップ機能付き車のメータ...
スバルBRZ・コンセプトSTIの画像

【スバル】BRZ・コンセプトSTIが米国LAショーでベールを脱いだ

2011年11月16日に開幕したロサンゼルスオートショーで、スバルBRZ・コンセプトSTIがついにベールを脱いだ。スバルはこの出展車について「BRZ の持つ将来の発展性を示すひとつのかたちとして、スバ...
スバル アドバンスド ツアラー コンセプトの画像

【スバル東モ】待望のBRZ、気になる次期レガシィ、そして新型インプレッサは?

スバルは2011年12月3日から一般公開される今回の東京モーターショーで、2台のワールドプレミアと1台のジャパンプレミアを行う。スバルはこれまで海外のモーターショーでワールドプレミアを行ってきており、...
subaru BRZ コンセプト STI

【スバル】 LAオートショーにBRZコンセプト STIを出展

  2011年11月1日、スバルは11月16日からロサンゼルスで開催されるLAオートショーに、世界初公開となる「BRZコンセプト STI」を出展すると発表した。

【STI】ソリッドブラックのスポイラーをWRX STI 4ドア(GV)とレガシィ(BM/BR)に追加設定

スバルテクニカインターナショナル(以下STI)は2011年10月4日 、スバルWRX STI 4ドア(GV)用及びレガシィB4(BM)用のトランクスポイラーと、レガシィツーリングワゴン(BR)用のルー...

【スバル】アイサイトとフットワークに進化が感じられたレガシィの年次改良

マニアック評価vol61 富士重工業は震災の影響もあり、毎年5月に行っていた看板車種レガシィの年次改良を2011年は6月14日に実施した。内容については既報の通りだが、その後行われた試乗会の模様をお届...

【スバル】新型スポーツ車の名称は「SUBARU BRZ」

富士重工業は2011年8月23日、トヨタ自動車とのアライアンスで共同開発中の FR スポーツ車の名称を 「SUBARU BRZ(スバル ビィ アール ゼット)」に決定したと発表。9月に開催されるフラン...

【スバル IAA】スバルXVをワールドプレミア フランクフルトモーターショー2011

富士重工業は2011年9月に開催されるフランクフルトモーターショーで、ニューモデルの「スバルXV」を初公開すると発表した。スバルXVは、同社が提案する新世代のCセグメントのクロスオーバーSUVとされる...

【スバル】スバリスト必見!! 新型インプレッサの最新動画が公開された

    2011年4月末に開催されたニューヨーク国際オートショーで、北米仕様の新型インプレッサ(4ドア/5ドア)が出展された。アメリカとカナダでは今秋にも2012年モデルとして発売...

【スバル】ステラ カスタムに動力性能と環境性能に優れるターボモデル「RS」を追加

富士重工業は2011年8 月1日、ダイハツ工業よりOEM供給を受けている軽自動車のスバル ステラシリーズに、ターボエンジン搭載モデルのステラカスタム「RS」を追加設定して発売した。 (さらに&hell...

【スバル】サンバートラックとバンに最後の特別仕様車。1000台限定につき、お早めに!

富士重工業は2011年7 月26日、発売 50 周年を記念してサンバートラックとバン に特別仕様車「WR BLUE LIMITED(ダブリューアール・ブルー・リミテッド)」を設定。同日より 発売した。...

【スバル】プレオシリーズ改良で全車にABSを標準化。価格を抑えた追加グレードも新設定

富士重工業は2011年7 月19日、ダイハツ工業より OEM 供給を受けるプレオシリーズを改良して発売した。今回の改良では快適装備を加えながらも価格を抑えた 「F Special」、「L Specia...
ページのトップに戻る