スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

SUPER GT2024 最終戦 鈴鹿GT300km Race SUBARU BRZ GT300 7位でチェッカー Inside Report 

2024年のSUPER GTシリーズ最終戦が12月7日(土)、8日(日)に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで行なわれた。 台風の影響で12月に延期されていた第5戦鈴鹿GT350kmレースが、この12月にス...

SUBARU クロストレックのハイブリッドを発表

スバルは2024年12月5日、2モーター式ハイブリッド・システムを採用し、アイサイトXを標準装備する新型「クロストレック e-BOXER(ストロングハイブリッド)」を正式発表した。 【関連記事】クロス...

逆風強まる自動車産業

2024年10月末に日本の自動車メーカーの2024年上期の決算が出揃った。依然として円安が継続し、為替差益が収益を押し上げる一方で、主力市場のアメリカでは販売競争が激化し、中国、アジア地域では中国の自...

SUBARU 次世代アイサイトに必須のAI推論内蔵イメージセンサーをオンセミ社と協業開発

スバルは2024年11月19日、次世代アイサイト用の開発のために、アメリカの大手半導体メーカー「オンセミ(onsemi 米国アリゾナ州)と、Hyperluxイメージセンサー「AR0823AT」の専用設...

SUBARU レックス、サンバーバンの一部改良

スバルは2024年11月7日、一部改良したコンパクト・ハッチバック「レックス」、軽商用バン「サンバーバン」を発表した。 レックスは、コーナーセンサー(リヤ)を2個から4個に変更。また、コーナーセンサー...

SUBARUの電動化戦略と最新企業戦略を発表 新たなフェーズの始まり

スバルは2024年11月1日、第2四半期の決算発表とともに、大崎篤社長がこれからの電動化をメインにした最新の企業戦略を明らかにした。 そのメインとなるのがゼロから新設されるEV生産に向けた大泉新工場を...

【スーパーGT2024】第8戦もてぎ300kmレース 悪夢再び

スーパーGT第8戦 もてぎ300kmレースが栃木県茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」で開催された。第5戦の鈴鹿大会が台風の影響で12月開催に延期されたため、毎年最終戦になるもてぎ大会が、一つ前の...

10/26(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!

今夜の『THE MOTOR WEEKLY』は、スバル・ストロングハイブリッドとスーパーGT 第8戦もてぎGT300kmレースの見どころを紹介! これまでe-BOXERのマイルドハイブリッドのみだった&...

スバル レガシィアウトバック最終モデルとなる特別仕様車を発表 30年の集大成

スバルは2024年10月24日、レガシィ アウトバック「Limited EX」をベースとした特別仕様車「30th Anniversary(アニバーサリー)」を発表した。 特別仕様車は500台限定の最終...

【スーパーGT2024 第7戦オートポリス】なんて日だ!17台ごぼう抜きからのクラッシュ

なんて日だ。2024スーパーGTシリーズ第7戦オートポリス3時間レースが10月19日(土)、20日(日)に大分県日田市のオートポリスで開催された。 SUBARU BRZ GT300の今季は何かが噛み合...

スバル ストロングハイブリッド搭載のクロストレックの予約受注開始

SUBARUは2024年10月17日、2.5Lのハイブリッド専用ミラーサイクル・エンジンに2モーターのシリーズ・パラレル式ハイブリッドを搭載したクロストレックの先行予約受注を開始した。 【関連記事】ク...

スバル クロストレックに待望のストロングハイブリッド搭載【試乗レポートあり】

SUBARU クロストレックにストロングハイブリッドモデルが追加され、先行試乗してきたのでお伝えしよう。 クロストレックはスバルのラインアップの中でエントリーモデルに位置付けられ、台数も多く...

スバル シフォンとプレオ・プラスの一部改良とシフォン・トライを追加

スバルは2024年10月3日、軽自動車のスーパーハイトワゴン「シフォン」と、軽自動車ハッチバック「プレオ プラス」を一部改良し、新たに「シフォン トライ」を設定したと発表した。なおいずれのモデルもダイ...

SUPER GT2024 第6戦 SUGO300kmレース SUBARU BRZ GT300 5位入賞を果たすまで 

スーパーGT第6戦SUGOが宮城県村田町のスポーツランドSUGOで開催された。第5戦は台風10号の影響で12月7日(土)、8日(日)に延期され、このレースは第6戦だが実質5戦目となる。したがって、シー...

【リコール】ダイハツ 空前の171万台超リコール シート取り付けに不具合15車種

ダイハツは2024年9月20日、トヨタ、スバルへのOEMモデルを含む合計15車種のフロント・シートの取り付けに不具合があるとしてリコールを届け出た。リコール台数は171万台となっている。 このリコール...

SUBARU クロストレックの一部改良モデルを発表

スバルは2024年9月13日、CセグメントのクロスオーバーSUV「クロストレック」の一部改良モデルを発表した。「クロストレック」としての一部改良は今回が初となる。 今回の一部改良は、インフォテインメン...

SUBARU インプレッサの一部改良で年改記号Bタイプに

SUBARUは2024年9月13日、一部改良したCセグメントのハッチバック「インプレッサ」を発表した。なおこの改良により年改記号はBタイプとなる。 今回の一部改良は、インフォテインメントシステムの使い...

SUBARU、マツダはパナソニックエナジーからのバッテリー供給で、経済産業省の「蓄電池に係る安定供給確保計画」の認定を受ける

スバルは2024年9月6日、パナソニック エナジーとこれまで車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する協業基本契約を締結し、中長期的パートナーシップについて協議を進めてきたが、両社は2020年代後半...

SUBARU アウトバックの年次改良でEタイプになり、特別仕様車もラインアップに追加

スバルは2024年9月6日「レガシィ アウトバック」の一部改良モデルと、特別仕様車「Limited EX Black Selection」をラインアップに追加し発表した。なお今回の一部改良で年次改良E...

SUBARU テストコースにローカル5G設備を導入して協調型自動運転の実証実験を開始

スバルは2024年8月28日、スバル研究実験センター美深試験場(北海道中川郡美深町)の周回コース全域に、Sub6帯(6GHz以下の周波数帯を利用する5G)に対応する、スタンドアローン構成のローカル5G...
ページのトップに戻る