スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

スバル 「WRX STI」をマイナーチェンジ DCCDを改良、新ブレンボ・ブレーキも採用

スバル 「WRX STI」をマイナーチェンジ DCCDを改良、新ブレンボ・ブレーキも採用

2017年5月24日、スバルは「WRX STI」の改良モデルを発表し、6月20日から発売する。現在のVAB型WRX STIは2014年8月に発売され、今回の年次改良によりDタイプとなったが、VAB型と...
スバル 「人とくるまのテクノロジー展 2017」に出展 SGPプラットフォームを展示

スバル 「人とくるまのテクノロジー展 2017」に出展 SGPプラットフォームを展示

2017年5月17日、スバルは、5月24日〜26日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2017」と、6月28日〜6月30 日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジ...
自動車技術会 第26回「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」 過去最大規模の自動車技術展

自動車技術会 第26回「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」 過去最大規模の自動車技術展

2017年5月24日〜26日、横浜市のパシフィコ横浜で「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」(主催:日本自動車技術会)が開催される。この展示会は自動車産業の第一線で活躍するエンジニ...
スバル 内外装、走りの質感を高め、スマートアシストⅢを採用した軽自動車ハッチバック「プレオ プラス」を発売

スバル 内外装、走りの質感を高め、スマートアシストⅢを採用した軽自動車ハッチバック「プレオ プラス」を発売

2017年5月9日、スバルは、フルモデルチェンジした軽自動車ハッチバック「プレオ プラス」を、同日から発売した。プレオ プラスはダイハツのOEMモデルで、現行の「プレオ」、「プレオ バン」も併売される...
subaru

SUBARU 2017年3月度および2016年度累計 生産・国内販売・輸出実績

SUBARUは2017年3月29日、2017年3月度および2016年度類型の、生産・国内販売・輸出実績を発表した。

スバル 新型「XV」試乗記 コンパクト・クロスオーバーSUVのベンチマークとなり得るか?

マニアック評価vol521 [caption id="attachment_45378" align="aligncenter" width="600"] スバルXV 1.6i-L[/caption]...

GRMN、NISMO、STI 流行する自動車メーカーのサブブランド作りとは何か

雑誌に載らない話vol185 [caption id="attachment_45210" align="aligncenter" width="600"] 現在のサブブランド・ブームの元祖、「BMW...

【コラム】「スバルXVの後席シートベルトは‘天使の羽’」~スバル新型「XV」@吉田由美

VOL82.吉田由美のピンポイント&チャームポイント スバルが今、とっても元気!2016年に発売された新型「インプレッサ」からは特に。 「インプレッサ」で、内外装の質感を上げ、「スバル・グローバル・プ...

スバル 北米市場専用新型3列SUVの名称を「ASCENT(アセント)」に決定

スバルは、2017年ニューヨーク国際自動車ショーにおいて、開発中の新型3列ミッドサイズSUVの名称を「ASCENT(アセント)」として発表。同車をイメージしたデザインコンセプトカー「SUBARU AS...

スバル フルモデルチェンジしたグローバルSUV「XV」を正式発表 発売は5月から

[caption id="attachment_43905" align="aligncenter" width="600"] テーマカラーのクールグレーカーキのXVと吉永泰之社長[/caption]...

スバル 2017年2月度の生産・国内販売・輸出実績

富士重工業は2017年3月29日、2017年2月度の生産・国内販売・輸出実績の速報を発表した。

スバル CROSSOVER7の改良モデルと特別仕様車を発表

富士重工業は、7人乗りクロスオーバーSUVのCROSSOVER7に改良を施し、2017年3月13日に発表、4月3日より発売する。

スバル フォレスターにエントリーグレード設定と改良モデルを発表

富士重工業は、フォレスターに改良を施し、2017年3月13日に発表、4月3日より発売する。

スバル ニュルブルクリンク24時間レース 2017年仕様車が富士スピードウエイでシェイクダウン

2017年3月7日スバル STIはニュルブルクリンク2017に向けてのプロジェクトが開始した。この日富士スピードウェイではニュルブルクリンク24時間レースに出場するスバル WRX STIレースカーのシ...

住友ゴム 「ファルケン」ブランドのモータースポーツ活動計画を発表 ニュル24時間レースは2カー体制

2017年3月7日、住友ゴムは2017年度のファルケン・ブランドでのモータースポーツ活動計画を発表した。2017年も5月25日~28日にドイツで開催される「ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24...

スバルの新型「XV」国内仕様を公表 アイサイト全車標準装備で1.6Lと2.0Lをラインアップ

[caption id="attachment_41913" align="aligncenter" width="600"] 新型XV.ボディカラーは新色の「クールグレーカーキ」[/caption]...

スバルのSGP第2弾 新型「XV」登場 ジュネーブショー2017

2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショーで、スバルは新世代プラットフォーム採用の第2弾となる新型「XV(ヨーロッパ仕様)」を世界初公開した。

スバル コミュニケーションアプリ「マイスバル」サービスを導入

富士重工業は、ユーザーとスバルの新しいコミュニケーションツールとして、コミュニケーションアプリ「マイスバル」のサービスを、2017年2月27日より開始した。

スバル 2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)

富士重工業は2017年2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績の速報を発表した。

スバル 2017年型インプレッサが2017年安全評価で最高評価「TSP+」を獲得

富士重工業は2017年2月22日、アイサイトを装着した2017年型インプレッサが、基準の強化された米国IIHSの2017年安全評価で最高評価TSP+を受賞したことを発表した。 (さらに…...
ページのトップに戻る