スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

スバル ジュネーブショーでステーションワゴンのコンセプト「VIZIV ツアラー コンセプト」をワールドプレミア

【スバル】「VIZIV ツアラー コンセプト」世界初公開 ジュネーブモーターショー2018

ジュネーブモーターショー2018 2018年2月14日、スバルは3月6日〜18日までスイスのジュネーブで開催される第88回ジュネーブ国際モーターショーで、コンセプトカー「VIZIV ツアラー コンセプ...
スバル 2018年モータースポーツ活動計画を発表 ニュル24時間レースには井口選手が新加入

スバル 2018年モータースポーツ活動計画を発表 ニュル24時間レースには井口選手が新加入

2018年2月9日、スバルとモータースポーツ統括会社のスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2018年のモータースポーツ活動について発表した。
2018 NR WRX STI Machine Strip Image Strategy to compensate Ross Power

2018 NR WRX STI Machine Strip Image Strategy to compensate Ross Power

2018 Advanced technology of STI to explore from race car vol.3 In addition to the domestic Super GT ...
2018ニュルWRX STIマシン ストリップ画像 ロスパワーを秘策で戦う

2018ニュルWRX STIマシン ストリップ画像 ロスパワーを秘策で戦う

雑誌に載らない話vol219 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.3 スバルSTIが戦うレースは国内のスーパーGT300の他に、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催される24時間耐久レースがある。S...

スバル 2017年暦年の生産・国内販売・輸出実績を発表

2018年1月30日、スバルは2017年12月度の生産・国内販売・輸出実績と、1月〜12月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。
スバル ゲレンデタクシー5周年記念「スバル スノーFES IN 苗場」を2月17日〜18日に開催

スバル ゲレンデタクシー5周年記念「スバル スノーFES IN 苗場」を2月17日〜18日に開催

2018年1月30日、スバルはスキー場のリフトの代わりにSUVでゲレンデを駆け上るイベント「ゲレンデタクシー」の5周年を記念し、2018年2月17日〜18日に新潟県・苗場スキー場で「スバル スノーFE...
スバル 第10回「ノスタルジック 2デイズ」に360など歴史的車両を出展

スバル 第10回「ノスタルジック 2デイズ」に360など歴史的車両を出展

2018年2月2日、スバルは2月17日〜18日、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催されるクラシックモーターショー「第10回 Nostalgic 2days (ノスタルジック2デイズ)」にスバル36...
インプレッサ、XVで走ってスバルの歴史と技術を体験

インプレッサ、XVで走ってスバルの歴史と技術を体験 スバルテックツアーvol.8

マニアック評価vol570 SUBARUテックツアーvol.8 SGP×AWD雪上公道試乗体験 スバルはメディア、ジャーナリスト向けに「テックツアー」と銘打った試乗・体験イベントをこれまで数回行なって...
スバル インプレッサ/XVがユーロNCAPのスモール・ファミリーカークラスでベストinクラス・セーフティ賞を獲得

スバル インプレッサ/XVがユーロNCAPのスモール・ファミリーカークラスでベストinクラス・セーフティ賞を獲得

2018年1月12日、スバルはXV、インプレッサ(欧州仕様車)が、2017年ユーロNCAPで、スモールファミリーカー・クラスの最高評価「ファイブスター」獲得車中でトップとなる「ベストinクラス・セーフ...
スバル 「VIZIV パフォーマンス STI コンセプト」は次期型「WRX STI」だ!

スバル 「VIZIV パフォーマンス STI コンセプト」は次期型「WRX STI」だ!

[caption id="attachment_163505" align="aligncenter" width="600"] 東京オートサロンで発表された「VIZIV パフォーマンス STI コン...
スバル STIと共同開発した「VIZIV パフォーマンス STIコンセプト」を東京オートサロン2018に出展

スバル STIと共同開発した「VIZIV パフォーマンス STIコンセプト」を東京オートサロン2018に出展

[caption id="attachment_163227" align="aligncenter" width="600"] VIZIV パフォーマンス STIコンセプト[/caption] 20...
2018年スバルSTIモデルの増産とより高性能なコンプリートカー開発か!?

2018年 スバルSTIモデルの増産とより高性能なコンプリートカーを開発

雑誌に載らない話vol216 スバル STIの先端技術 決 定版 Vol.2 エンジニアを育てることで商品性が上がり量販に繋がる【STI平川社長インタビュー 後篇】 前編では平川社長の改革は、エンジニ...
2018年スバルSTI スーパーGTとニュルで目指すこと

2018年スバルSTI スーパーGT300とニュルブルクリンク24hレースで目指すこと

雑誌に載らない話vol215 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.1 レース活動を通じ、ユーザーとの絆を深く、太くする【STI平川社長インタビュー 前篇】 2018年のレースシーズンは間もなく開...

スバル 2017年11月度の生産・国内販売・輸出実績を発表 リコールの影響は?

2017年12月27日、スバルは2017年11月度の生産・国内販売・輸出実績を発表した。スバルは10月27日に、完成車検査に不正があったことを発表し、該当車のリコールが決定し、同時に10月27日から1...
スバル 「シフォン」、「シフォン カスタム」を改良 コストバリューの高い新グレードも設定

スバル 「シフォン」、「シフォン カスタム」を改良 コストバリューの高い新グレードも設定

[caption id="attachment_59573" align="aligncenter" width="600"] シフォン G スペシャル スマートアシスト[/caption] 2017...
スバル 6車種がアメリカ「IIHS」の2018年安全評価で「トップセイフティピック」を獲得

スバル 6車種がアメリカ「IIHS」の2018年安全評価で「トップセイフティピック」を獲得

2017年12月8日、スバルは北米地区で販売している2018年型インプレッサ、XV(現地名:クロストレック)、レガシィ、アウトバック、フォレスター、WRX(いずれもアイサイト装着車)が、NCAPよりも...
スバル 3列シートの新型SUV「アセント」をロサンゼルスで世界初公開

スバル 3列シートの新型SUV「アセント」をロサンゼルスで世界初公開

2017年11月29日、スバルはロサンゼルスでアメリカ市場専用に開発したニューブランドの新型車「アセント」を世界初公開した。
スバル 「インプレッサ」、「XV」が2017年ユーロNCAPで最高評価「ファイブスター」を獲得

スバル 「インプレッサ」、「XV」が2017年ユーロNCAPで最高評価「ファイブスター」を獲得

[caption id="attachment_58686" align="aligncenter" width="600"] インプレッサの前面オフセット衝突(64km/h)[/caption] 2...

スバル 10月度の生産・国内販売・輸出実績

2017年11月29日、スバルは10月度の生産・国内販売・輸出実績を発表した。10月の国内での販売は10ヶ月連続で前年超えを継続しており、さらに10月はインプレッサ、XVがともに好調で過去最高の販売台...
スバル 今も中島飛行機のDNAを受け継ぐスバル・ブランドの核心「航空宇宙カンパニー」

スバル 今も中島飛行機のDNAを受け継ぐスバル・ブランドの核心「航空宇宙カンパニー」

雑誌に載らない話vol212 スバル テックツアー 第7弾 2017年はスバルにとって、ひとつの節目の年にあたる。最も大きなトピックは4月1日に従来からの「富士重工業」から「スバル」に社名を変更したこ...
ページのトップに戻る