2018年3月28日(現地時間)、スバルは事前予告通り、ニューヨーク国際モーターショーで新型フォレスターを初公開した。
新型フォレスターは、スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)を採用した3番目の車種となるが、スバルの販売台数No1となるグローバル戦略車だ。現行モデルは高い評価を受けたこともあり、新型は基本的にはキープ・コンセプトとなっている。
ボディサイズは、全長4625mm、全幅1815mm、全高1730mm(ルーフレールなしで1715mm)、ホイールベース2670mm。現行モデルとの比較では、全長は+10mm、全幅+20mm、ホイールベースは+30mmで、ホイールベースがSGPの採用に合わせて延長され、グローバルCセグメント+のサイズになっている。
したがって、アメリカ市場では日産ローグ(エクストレイル)、マツダCX-5などと競合するコンパクトSUVクラスとなる。最小回転半径は5.4mで、市街地での扱いやすさ、取り回しの良さをアピールしている。
運転支援システムでの新装備はドライバー・モニタリング(北米での呼称はドライバーフォーカス)だ。マルチインフォメーションモニターの上部にドライバーの顔の識別用カメラを装備し、居眠りや脇見を警告する。また、このモニタリングカメラは5名分の顔を識別でき、シートポジションやドアミラー角度、エアコン設定などをそのドライバーごとに設定し、記憶させることができる機能も持っている。
グレードは、スポーツ、ツーリング、標準グレードと予想される。グレードに合わせ、フロントグリルやバンパーのデザインが区別され、スポーツはエクステリアにブラックとオレンジのカラーが組み合わされ、インテリアのトリムやシートにもオレンジ色のステッチを多用している。
装備面では、8インチディスプレイ、最新のスマートフォン連携、WiFiホットスポットを搭載するなど充実したインフォテイメントを採用している。
また、リヤのラゲッジスペースも1300mmの開口幅とし、荷室もスクエア形状にすることで積載性を向上。さらにパワーゲートもヒンジアームをなくすなど改良し、開閉速度もアップさせている。
デザインは従来のフォルムを継承しながら、エクステリアの面構成などにダイナミック+ソリッドのテイストを盛り込み、さらにミッドクラスの新型上級モデル「アセント」とも相似した造形でまとめられている。
エンジンは2.5Lの水平対向エンジン「FA25型」で、従来のFB25型を全面改良し、直噴化した新スペックになっているという。最高出力は185ps/5800rpm、最大トルク238Nm/4400rpm(レギュラーガソリン仕様)。なお、日本仕様ではこの自然吸気エンジン+マイルドハイブリッド仕様も設定されるという噂がある。また遅れてPHVモデルも追加されると想定されている。結果的には、フォレスターのトップグレードに設定されていたターボ・モデルはフェードアウトする。
トランスミッションはリニアトロニックCVTのみの設定で、マニュアルモードは疑似7速のステップ変速を採用している。
これまでもフォレスターで採用してきたXモードも進化している。従来のプッシュボタン式からダイヤル式になり、モードもノーマル、スノー&ダート、ディープスノー&ダートを選べるようになっているのだ。新設定されたディープスノー&ダートモードは、従来は手動でVDCをキャンセルさせる必要があったが、このモードを選ぶとVDCは自動キャンセルされ、最大の駆動力が得られるようになっている。
このXモードに加え、ブレーキ・トルクベクタリングも備え、また最低地上高220mmという余裕のある地上高により、本格SUVとしての性能であることもフォレスターならではのアピールポイントだ。
さて、この新型フォレスターは、日本での型式認証は4月末〜5月で、正式発表は6月、発売開始は7月が予定されている。アメリカではまずアセントが7月頃に発売され、新型フォレスターの発売は9月頃とされているので、日本での発売が先行することになる。
なお、4月上旬には今回のアメリカ仕様をベースとした、より詳細な画像や情報を掲載する予定だ。