スバル 北米でのEV車の充電ポートはNACSの採用を決定

スバルは2023年11月1日、北米で2025年から販売するEVの充電ポートに北米充電規格(North American Charging Standard:NACS)を採用することをテスラ社と合意したと発表した。

スバルにとって最大の市場であるアメリカで、EVユーザーの充電時の選択肢を増やすことを目的に、2025年以降に北米で発売する一部のEVはNACS用充電ポートを採用し、それ以降もNACSの採用を推進していく。

また、従来のアメリカでの主流の充電規格であったCCS(Combined Charging System)用の充電ポートを採用したEVを使用しているユーザーには、2025年以降にアダプターを用いてNACS充電器で充電できるように準備をすすめるとしている。

今回のNACS採用決定により、北米地域における1万5000基以上のテスラの「スーパーチャージャー(急速充電設備)」利用が可能となる。

アメリカ市場では、政府の主導のもとで、従来のCCS規格からNACS規格への変更が決定しており、スバルのみならずアメリカ市場で販売するEVは必然的にNACSへの乗り換えが行なわれることになる。

スバル 関連記事
スバル 公式サイト

自動車技術会
ページのトップに戻る