日産 新型「セレナ」本命のe-POWER正式発売へ

日産自動車は2023年4月13日、6代目で日本市場では基幹モデルの新型ミニバン「セレナ」e-POWERを4月20日に正式発売すると発表した。新型「セレナ」は、2022年11月に発表しており、ガソリンエンジン車はすでに発売しているが、本命モデルのe-POWER車は発表から5ヶ月遅れの4月発売となった。

【関連記事】新型 「セレナ」詳細解説:https://autoprove.net/japanese-car/nissan/serena/214049/

【関連記事】新型セレナ 試乗レポート:https://autoprove.net/japanese-car/nissan/serena/213987/

なお、すでに注文を受け付けており、受注開始から2万台を突破している。また、歴代「セレナ」としては、1991年に初代モデルを発売して以降、国内での累計販売台数が200万台に到達した。

新型「セレナ」は、ミニバンとしての室内空間の広さや利便性の向上に加え、先進技術やクルマ酔いを軽減する技術を搭載するなど、ファミリー層向けの最新のミニバンだ。今回発売する e-POWER車は、新開発のアトキンソンサイクル運転の1.4L・3気筒のe-POWER専用エンジンを組み合わせた第2世代「e-POWER」を搭載し、よりパワフルで気持ちの良い加速性能や、高い静粛性を実現している。

また、カスタムカー「オーテック」や、幅広いニーズに対応する福祉車両、車中泊仕様車「マルチベッド」など、特装車にも幅広くe-POWER車をラインアップしている。

これまでに販売・受注した新型セレナの中でe-POWER車は、約半数以上の人々に選ばれており、15%以上の人が最上位グレードのLUXION(ルキシオン)を選択している。ボディカラーは、プリズムホワイトが1番の人気カラーで、次いでダイヤモンドブラック、2トーンではプリズムホワイト/スーパーブラックの順になっている。

なお、今回発売する「セレナ」e-POWERには、センターピラーインナーなど複数のボディ骨格部品に、製造時のCO2排出量をマスバランス方式(CO2を削減した製法の鋼材の重量比)により100%削減した、低CO2高炉鋼材を新たに採用しているのも特長だ。

また、日産、日産フィナンシャルサービス、損害保険ジャパンと共同で開発した、車両搭載のテレマティクス技術を活用した自動車保険プラン「日産カーライフ保険プラン つながるあんしんプラス」 を、今回の新型「セレナ」e-POWERから本格導入している。

この商品は、「日産カーライフ保険プラン」が提供する従来内容に、「安全運転アシストサービス」と「緊急対応トータルサポート」という2つを加えた新たな保険サービスとなっている。

「安全運転アシストサービス」は、テレマティクス技術により車両から取得した走行データをベースに、ユーザーの運転状態をスコア化することで安全運転に対する意識を高め、スコア結果によって保険料が割引になるというもの。また、「緊急対応トータルサポート」は、万が一の事故の際に緊急対応(救援機関への連絡)からレッカー手配、保険会社への事故報告までをまとめてサービスを行なうシステムになっている。

■ 日産 セレナ 最近の関連記事

日産 セレナe-4ORCEの安定した走行性能は乗員すべてにやさしいおすすめファミリーカー【試乗記】(高橋アキラ)(2025.03.26)
番組:2025年 2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!(リンク先よりポッドキャストで聴取可)
日産 セレナe-POWERモデルに電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載(2024.10.04)
日産 セレナ 一部仕様変更と嬉しい値下げモデルも(2024.09.10)
日産 雪上試乗 ひとつのECUで統合制御するe-4ORCEで快適雪上走行(高橋アキラ)(2024.02.05)
日産セレナ試乗記 最上級グレード「ルキシオン」はe- POWER専用モデルで登場(高橋アキラ)(2023.06.15)
日産 新型「セレナ」本命のe-POWER正式発売へ(2023.04.14)

日産 セレナ 関連記事
日産 関連記事
日産自動車 公式サイト

ページのトップに戻る