日産

{日産 電気自動車、ハイブリッドで世界をリード}
1999年に日産はルノーと資本提携し、ルノーが日産の株式44%を取得。日産はルノーの株式を15%保有し、日産はルノーの連結子会社となっている。その後、三菱自動車も加わり、現在は3社のアライアンスで世界第2位の販売台数を誇る。また、カルロス・ゴーン氏により、グローバル販売100万台、営業利益率8%を目指し、世界市場の各セグメントの92%をカバーする日産パワー88を発表している。近年はインテリジェントモビリティを掲げ電動化リーダー的位置づけになっている。

【日産】マーチを一部仕様変更。新グレードも追加

日産自動車は2011年6月30日、マーチの中核グレードである「12X」と「12X FOUR」の一部仕様を変更し、プライスダウンを実現した。同時にボディカラーの見直しも行い、新色サンライトオレンジ(写真...

【日産】新中期計画「日産パワー88」で攻勢姿勢を明確に

雑誌に載らない話vol30 動画URL http://www.nissan-global.com/EN/REPORT/110627-02.html 日産自動車の株主総会に先立つ2011年6月27日、横...

【日産】 ラフェスタ ハイウエイスターフルモデルチェンジ

日産自動車はラフェスタ ハイウェイスターをフルモデルチェンジし、6月15日より全国一斉に発売する。

【日産】 NISSAN LEAF NISMO RCがルマンでデモンストレーション走行

日産およびNISMOは、2011年6月11日(土)から12日(日)にかけてフランス・サルテサーキットにて開催される第79回ルマン24時間レース「LE MANS VERS LE FUTUR」で、NISS...

【日産】 キューブに特別仕様車「15X / 15X FOURこもれびグリーンセレクション」を追加設定

日産自動車は2011年5月31日、キューブに特別仕様車「15X / 15X FOURこもれびグリーンセレクション」を設定し、発売した。

【日産】 ジュークにスポーティな特別仕様車を設定

日産の特装車などを手がけるオーテックジャパンは2011年5月30日、コンパクトクロスオーバー「ジューク」に特別仕様車「アーバンセレクション」を設定し発売した。

【日産】リーフ試乗インプレッション 石井昌道動画

マニアック評価vol43 発売からそろそろ半年が経ち、街でもチラホラと見かけるようになった日産リーフ。本格普及型EVとしては三菱アイミーブに次ぐ第2弾といえるが、戦略はより大胆であり本気度は高い。三菱...

【日産】 ニューヨーク市と次世代イエローキャブの独占契約を締結

雑誌に載らない話vol28 2011年5月3日、ニューヨーク市は3日、ニューヨーク名物として世界的に知られる黄色いタクシー「イエローキャブ」の次世代車供給について、日産自動車と独占契約を結ぶことを発表...

【日産】 ミスフェアレディの新体制を発表

日産自動車は2011年5月10日、全国の日産ギャラリーで勤務する日産ミスフェアレディの新体制を発表した。

【上海モーターショー・日産】 ティーダのフルモデルチェンジとコンセプトカー

日産は4月19日から開催される上海モーターショーで、新型グローバルハッチバックのワールドプレミアを行う。いうまでもなくこれはティーダのフルモデルチェンジモデルである。

日産モコがフルモデルチェンジ

2011年2月15日、日産の新型モコが発表・発売された。モコはスズキMRワゴンのOEMで、MRワゴンのモデルチェンジに合わせ、3代目の新型モコとして登場したのだ。

マツダ、日産にミニバン「プレマシー」をOEM供給

日産自動車は、マツダからミニバン「プレマシー」のOEM(相手先ブランドによる生産)を受け、5月に国内で販売することを発表した。

新型セレナ試乗インプレッション 車両紹介動画

マニアック評価vol30 日産セレナは1991年の初代発売から4代目となるフルモデルチェンジを受けて登場した。セレナは広い室内空間、運転のしやすさ、多彩なシートアレンジという特徴が継承され、小型ミニバ...

日産リーフのリモート操作を行う「iPhoneアプリ『日産リーフ』」の無料配信を開始

日産自動車は「日産リーフ」に搭載したEV?ITのリモート操作を可能とするiPhoneアプリケーションを開発し2011年1月11日より無料配信を開始した。

日産と三菱の事業協力関係締結から見えてくる今後

雑誌に載らない話vol17 2010年12月14日、日産と三菱自動車が事業協力関係を結ぶことが発表された。これは、今年一番のビッグニュースかもしれない。 両社で合意された内容は次の通り。 (さらに&h...

日産リーフ 量産される電気自動車の発進

2010年12月3日、ゼロエミッションのEVであり大人5名乗車が可能で200kmの航続距離を持つ、日産リーフが正式発表、発売された。

日産セレナがフルモデルチェンジ 4代目登場

日産セレナがモデルチェンジを受け、4代目のC26型として登場した。基本的にはキープコンセプトで、諸性能を熟成する方針で開発された。新たに付け加えられた要素は「エコ」で、従来のMR20型エンジンを大幅に...

ジュークターボの新技術 新開発ターボエンジンとトルクベクタリング付きALL MODE 4×4-i

2010年11月2日、日産ジュークに新開発4気筒ターボエンジンを搭載した16GTが追加された。ジュークはBプラットフォームを使用したコンパクトサイズのクロスオーバースポーツ・モデルで、10年6月に発売...

【日産】ツークラッチ、トルコンレスでフーガハイブリッドデビュー

マニアック評価vol21 2010年10月26日、日産自動車は以前から開発していたフーガハイブリッドを正式発表。11月から発売を開始する。価格は577万5000円で、標準車のフーガ370GTに比べ約1...

ライバルなのか? スズキ・スイフトと日産マーチを乗り比べ

マニアック評価vol14 比較することで、より個性が際だつ2台 日産マーチとスズキ・スイフト。どちらも世界中で人気を得ている日本製の数少ないワールドカーだ。奇しくもこの2台は、そろって2010年8月に...
ページのトップに戻る