日産自動車は2022年4月20日、軽商用車「NV100クリッパー」、軽ワゴン「NV100クリッパー リオ」、軽トラック「NT100クリッパー」の一部仕様を向上し発売した。なおクリッパー・シリーズはスズキのエブリイ、キャリイのOEMモデル。

今回の一部仕様向上では、「NV100クリッパー」にアイドリングストップ機能を追加し、燃費性能を13.8km/Lから14.6km/L(WLTCモード)へ向上させている。

また「NT100クリッパー」のトランスミッションを3速ATから4速ATに変更し、アイドリングストップ機能を追加したことで、燃費性能を14.2km/Lから15.7km/L(WLTCモード)へ向上。

さらに、「NV100クリッパー」のGXグレードのヘッドランプはハロゲンからキセノンに変更し、「NT100クリッパー」のGXグレードのヘッドランプはハロゲンからLEDへ変更することで、省エネルギー化と視認性向上を両立させている。
なお「NV100クリッパー リオ」は、前方座席上部にある「オーバーヘッドコンソール」を「オーバーヘッドシェルフ」に変更し容量をアップするとともに、Gグレードには本革巻きステアリングを採用するなど、一部仕様の向上を行なっている。
なお、今回の一部仕様変更に伴い、「NV100クリッパー」のGXターボ、DX GLセーフティ パッケージは廃止されている。
価格



